犬、猫の保護シェルターのボランティアってどんなことするの?

犬、猫の保護シェルターのボランティアってどんなことするの?

アニマルシェルターのボランティアっていうと、どんなものを想像するでしょうか。暗くて悲壮なイメージですか? ボランティアには興味があっても、なんと無く雰囲気が分からなくて不安になることもありますよね。


その他にも色々ある!自分にあった参加形態を探そう

一時預かりボランティア

ご自宅で犬や猫を一時的に預かるボランティアです。

シェルターを持たない団体は、一時ボランティアさんたちが動物を預かっています。
また、シェルターを持っていても、よりよい環境での飼育の為に、預かりボランティアさんを募集しています。

毎日のケアや散歩、遊び相手の他に、体調を崩した場合や予防接種などの為に、近隣の病院や、シェルター指定の病院に連れて行く必要もあります。

里親希望者が見れるように、ブログでご自宅での預かり動物の様子をアップしたり、譲渡会に参加の際の犬猫の搬送もご自身ですることもあります。

離乳前の子猫や子犬の授乳ボランティアもあります。

搬送ボランティア

預かりボランティアさん宅から譲渡会場、動物愛護センターから預かりさんのお宅など、ご自宅の車での動物や物資の搬送のボランティアです。

特に、シェルターを持たない団体で募集しているところが多いです。

譲渡会、イベントボランティア

犬猫の譲渡会やイベントでのボランティアも、多くの所で募集しています。

資格や技術を活かしたボランティア

■手術・治療

独自の動物病院がある施設では、里親に行く前の犬猫や、飼い主のいない猫の不妊去勢手術、収容動物の治療など、獣医師のボランティアを募集していることがあります。

■写真撮影

里親を待つ動物たちの紹介写真や、チラシ、ポスター、チャリティーカレンダーなどの撮影のために、写真の腕前に自信のある撮影ボランティアを募集しているところも多数あります。

■イラスト、Web制作

HPやチラシの作成など、自宅にいながら協力できることもあります。

広報・告知

SNSやブログで、応援する団体の活動の告知をしたり、バナーを貼ったりすることは、簡単だけれどもとても大きな協力になります。

まとめ

収容している動物の頭数やシェルターの規模にもよりますが、たくさんの動物が一箇所にいるというのはなかなか壮絶な光景で、もしかすると、実際に参加すると想像とのギャップに驚くことがあるかもしれません。

ただ、収容されている動物たちに悲壮感はありません。
ボランティアさんも、犬や猫たちの個性的な表情などに癒されながら、みんな楽しく参加しています。

動物好きの仲間もできますし、自分が関わった動物が里親さんを見つけて幸せになっていくのは、とてもやりがいを感じると思います。

関連する投稿


捨て猫拾った!でも飼えない。猫の里親さんを見つける方法

捨て猫拾った!でも飼えない。猫の里親さんを見つける方法

捨て猫を保護したけれど自分で飼うことが出来ない場合は、ご自身で里親さんを見つけてあげましょう。里親さんを探し方や、注意する点について動物保護施設元職員が解説します。


滝川クリステルさんのインスタからみる動物愛護のカタチ

滝川クリステルさんのインスタからみる動物愛護のカタチ

保護犬を迎い入れるとなると、里親側にもそれなりの「覚悟」が必要になります。先陣切って動物愛護活動を進めてくれる滝川クリステルさんの日々をみてみると、動物愛護のあるべき姿が見えてきます。やはり、根底に流れるのは、生活の中にある「些細な幸せ」と深い「愛情」。では、インスタグラムをのぞいてみましょう。


猫の里親になるとき押さえておきたい、迎える猫の年齢別ポイント

猫の里親になるとき押さえておきたい、迎える猫の年齢別ポイント

猫を飼い始めるとき、保護された猫の里親となることも多いですよね。里親募集サイトや保護施設では、小さな子猫から高齢猫まであらゆる年齢の猫たちの里親を募集しています。猫の年齢や子猫の月齢ごとの特徴やポイントを、動物保護施設の元職員がまとめました。


ひとり暮らしで猫の里親になる方法。8つのポイントを押さえよう

ひとり暮らしで猫の里親になる方法。8つのポイントを押さえよう

ひとり暮らしだって猫と暮らしたいですよね。でも里親では、ひとり暮らしはお断りのこともあります。それには理由がありますが、ひとり暮らしだって猫と暮らせますし、里親になることも可能です。そのための準備を動物保護施設元職員がまとめます。


ペットを迎え入れる方法・・・里親とは?

ペットを迎え入れる方法・・・里親とは?

犬や猫を我が家へ迎え入れる方法は、ペットショップやブリーダーで購入する以外に”里親になる”という選択肢があります。 そんな里親について詳しくご紹介します。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。