ペットを迎え入れる方法・・・里親とは?

ペットを迎え入れる方法・・・里親とは?

犬や猫を我が家へ迎え入れる方法は、ペットショップやブリーダーで購入する以外に”里親になる”という選択肢があります。 そんな里親について詳しくご紹介します。


里親とは・・・

人間の里親と同様に動物の場合の里親も、以前育てられていた飼い主の様々な事情で育てられなくなった犬や猫などのペット・野生で育っていた犬や猫などの動物の新たな飼い主になることを意味します。

日本のペット事情

かつての日本・・・ペットは購入するのが当たり前だった

日本では犬や猫などをペットとして迎え入れる方法は、ペットショップやブリーダーでお金を支払って購入することが主流でした。
人気の種類の犬や猫は販売価格が高額になることもあり、ペットショップやブリーダーはビジネスとしてこれらの動物の命を商品として扱われています。
そのため、より多く繁殖させて流通させているのが状況でした。
販売されている子犬や子猫の中には、売れ残ってしまう場合もあります。
そうなると、最悪の場合は保健所に処分してもらうように引き取ってもらっていました。
また購入する側も”かわいい”といった感情だけで購入している人も多かったのです。
そのためペットを迎え入れてから医療費が高額になることが判明して金銭的な理由で飼育放棄をしたり、住宅事情が理由で飼育放棄をする飼い主も少なくはありませんでした。
そういった事情で飼い主の手から離れてしまった犬や猫は、保健所に収容されて最悪の場合は処分されていました。

最近の日本・・・動物全般の意識の変化

かつての日本は、法律上でもペットの扱いは”物”でした。
最近では”動物愛護法”が施行されたことで、繁殖に関する制限が設けられたり売れ残った子犬や子猫などの処分を保健所では行えないようになりました。
また動物の命を大切にしようとする意識が高まってきたことで、全国の保健所で毎年犬・猫共に数多くの命が処分されている実情や里親に関する特集がテレビなどのメディアに取り上げられるようになりました。
そういった背景の中で”救える命は救いたい!”といった動物愛護の意識が高まり、ペットを迎え入れる方法に”里親になる”といった選択肢が定着しつつあります。

里親になる方法

里親の意味や大切さはわかっているけど・・・「どうしたら、里親になれるの?」といった疑問を持っている人も少なくはないでしょう。
実際に里親になるための方法を、詳しくご案内します。

保健所

「保健所=処分される場所」といったイメージを持つ人も多いとおもいますが、実は保健所では犬や猫の譲渡も行っています。
各市町村によっても異なりますが、随時譲渡の対応をしている所・決まった日に譲渡会を開催している所があります。
とても暗いイメージのある保健所ですが、犬や猫の第二の人生を応援する前向きな取り組みを行っている保健所は多数あります。
例えば、熊本県動物愛護管理のホームページはとても優しい雰囲気でイラストもふんだんに使用しています。

熊本県動物愛護管理ホームページ

http://www.kumamoto-doubutuaigo.jp/

熊本県内の各保健所で保護されている動物の返還や譲渡の機会を増やし、致死処分されてしまう動物を減らすことが目的です。迷子犬を探している方、犬を飼いたい方は保護されている犬を検索することができます。

保護施設

最近では全国に多数のNPO法人(非営利団体)が、処分されそうになった犬や猫などの動物を保護している”保護施設”があります。
そういった保護施設でも、保健所同様に随時対応または指定された日に譲渡会を開催しています。
また保護施設の場合、”犬や猫の第二の人生を幸せに過ごしてもらう”という事を目的に活動しています。
そのためペット保険の加入や定期的に健康診断兼ねて施設へ来所といった独自の規約事項を設けていたり、里親になってからの飼育に関する相談などの対応をしていたりします。

トップページ | NPO法人犬と猫のためのライフボート

https://www.lifeboatjapan.org/

年間1500頭以上の犬と猫を、保健所から保護して里親さんにお渡ししているNPOです。千葉県柏市の施設でワクチン接種・不妊手術・健康管理等を行った上で譲渡しています。

保護犬カフェ・保護猫カフェ

名前の通り保護された犬や猫がカフェの店内にいて、直接近くで犬や猫に触れ合える場所です。
保健所や保護施設と異なるのは、カフェなので飲み物や軽食代を支払って来店します。
里親になるかどうか自体を悩んでいる場合は、長時間じっくりと気になる犬や猫を観察したり触れ合えるためカフェ形式の施設は特におすすめです。
保護犬・保護猫の里親になる際は、店員にその旨を伝えると手続きが行えます。
保護施設同様に、ペット保険の加入や定期的に写真の送付など規約事項を設けて譲渡していることが多いです。
個人で経営されてることもありますが、こちらもNPO法人が経営している場合が多いです。

HOGOKEN CAFE®

http://www.hogokencafe.com/

【HOGOKEN CAFE®】は、保護犬をキャストにした犬カフェです。堅苦しくなく、かわいいキャストと遊部ことができるカフェです。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

里親情報サイト

里親募集の詳細情報を掲載しているサイトが、最近は複数誕生しています。
犬・猫だけではなく小動物・小鳥・爬虫類・その他など幅広い種類の動物が、全国で里親募集されている情報が掲載されています。
検索方法としては、地域から探すことも可能です。
また、保護されている場所も保健所・保護施設・個人宅など・・・掲載されています。
サイト内に里親募集情報以外に里親になってからの飼育についてのお悩み相談コーナーなどを設けて、ペットとして迎え入れてからの心強いサポートを行っているサイトもあります。
また保護施設や保護犬カフェ・保護猫カフェ同様に、譲渡に関して規約事項などを設けていることが多いです。

ペットの里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】

http://www.pet-home.jp/

「ペットのおうち」は全国のペット里親募集情報サイトです。保護活動を展開しペットの里親を募集する団体を支援するとともに、ペットの里親文化を育て、殺処分ゼロを目指しましょう!

里親について・・・まとめ

「成犬・成猫を迎え入れるのは難しい。」と思いがちですが、最近では保護されている各施設では人と共存するためのトレーニングをしている場合があります。
そのため保護犬・保護猫は野蛮で凶暴といったイメージは、あまり感じないと思います。
里親になるのを一つの選択肢として持っている場合は、犬や猫との相性もありますのでまずは直接会いに行ってみましょう。
動物を愛する人が1人でも多く”里親”になったら・・・数多くの犬や猫達が救われます。
ただ忘れてはいけないのは、ペットをどのような方法で迎え入れる場合にも『一生面倒をみられるのかどうか』を必ず考えた上で迎え入れるようにしましょう。

関連する投稿


捨て猫拾った!でも飼えない。猫の里親さんを見つける方法

捨て猫拾った!でも飼えない。猫の里親さんを見つける方法

捨て猫を保護したけれど自分で飼うことが出来ない場合は、ご自身で里親さんを見つけてあげましょう。里親さんを探し方や、注意する点について動物保護施設元職員が解説します。


猫エイズだって幸せになるのだ。猫エイズの猫がいる保護猫カフェ

猫エイズだって幸せになるのだ。猫エイズの猫がいる保護猫カフェ

猫の感染症の中ではとても知名度の高い猫エイズですが、どんな病気なのかは、その知名度に比べると意外に知られていません。猫エイズは上手に付き合えばそれほど怖い病気ではないのです。保護猫カフェで、元気に暮らす猫エイズの猫たちに会ってみませんか? 動物保護施設元職員がご案内します。


滝川クリステルさんのインスタからみる動物愛護のカタチ

滝川クリステルさんのインスタからみる動物愛護のカタチ

保護犬を迎い入れるとなると、里親側にもそれなりの「覚悟」が必要になります。先陣切って動物愛護活動を進めてくれる滝川クリステルさんの日々をみてみると、動物愛護のあるべき姿が見えてきます。やはり、根底に流れるのは、生活の中にある「些細な幸せ」と深い「愛情」。では、インスタグラムをのぞいてみましょう。


猫の里親になるとき押さえておきたい、迎える猫の年齢別ポイント

猫の里親になるとき押さえておきたい、迎える猫の年齢別ポイント

猫を飼い始めるとき、保護された猫の里親となることも多いですよね。里親募集サイトや保護施設では、小さな子猫から高齢猫まであらゆる年齢の猫たちの里親を募集しています。猫の年齢や子猫の月齢ごとの特徴やポイントを、動物保護施設の元職員がまとめました。


ペットショップで売れ残った子はどうなる?犬や猫たちのその後とは

ペットショップで売れ残った子はどうなる?犬や猫たちのその後とは

たくさんの子犬や子猫が販売されているペットショップですが、売れ残ってしまった子犬・子猫たちはその後どうなってしまうのでしょうか。悲しい日本の現状と、売れ残ってしまった犬猫たちを救う活動についてご紹介します。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。