うんちの色で気付こう!愛犬の健康状態☆

うんちの色で気付こう!愛犬の健康状態☆

愛犬のうんちの色を毎日チェックしていますか?実はうんちの色で犬の健康状態がチェックできるんです☆


愛犬のうんちを毎日ちゃんと見ていますか?
実はうんちの色によって健康状態が見えてきます。
今回は6つのタイプをご紹介します。
いつもと違う色のうんちをしているなと思ったら健康状態を
確認してあげてくださいね!

1.健康なうんち

まずは健康なうんちについてお話しましょう。
うんちの出始めから終わりまで血液や粘膜、または液体状態のようなもの
が付いていないことが健康なうんちである条件です。
子犬のうんちは茶色くて長いうんちであることが健康なうんちの状態です。
うんちは食事によって大きく変わってきます。
ヘルシーで体に良い食事を取っていれば健康なうんちが出るはずです。

2.みどりっぽいうんち

うんちの色は基本的に食べるものによって変わってきます。
草類や缶詰のご飯の着色料などでみどりがかったうんちが出ることがあります。
質のあまり良くないドッグフードには着色料が使用されていることが多いので、
変な色のうんちにならないように健康的で安全なドッグフードを選ぶことをおすすめします。

3.灰色で硬いうんち

うんちの色が灰色がかって硬い場合には便秘である可能性が高いです。
便秘状態がひどいようであれば獣医に行き、下剤や特別食、水分補給のために
点滴を打ってもらうなど、対処してもらいましょう。
食事に水分を追加したり柔らかいドッグフードに変えてあげるなどしてあげてください。

4.柔らかくて色の薄い下痢気味うんち

犬はなんでも口に入れてしまうものです。
下痢状態の時には消化機能に何か問題が起きていることが疑われます。
食べ物だけが原因ではなく、ストレスで下痢を起こす場合もあります。
消化の良い健康的な食事を提供することで下痢が治ることがほとんどなので、
獣医と相談して犬に合った食事を見つけましょう。

5.筋がかっていたり血がついたうんち

うんちの中に血や筋がついている場合には大腸に問題がある疑いがあります。
ストレス、食事内容、または寄生虫によってこうした問題が起こります。
質の良い食事を提供してあげることが大切ですが、もしもうんちに血が混ざっている
場合にはすぐに獣医に診てもらうことをおすすめします。

6.血だらけのうんち

もしもうんちに付いている血液の量が多量の場合には出血性胃腸炎で
ある可能性が高いです。特に小型犬でよく見られる病気です。
出血性胃腸炎でない場合でもうんちに多量の血液があるということは
何かの病気のサインなのですぐに獣医に連れていきましょう。

犬はどのくらいの頻度でうんちをするものなの?

犬によって個人差があり、一日に何度もうんちをする犬もいれば、
数回しかいない犬もいてそれぞれ違います。
ですので自分の犬が毎日どれくらいうんちをするかきちんと把握しておくことが大切です。

犬がうんちをしない場合にはどうしたらいいの?

もしも犬がうんちをまったくしない、もしくは頻繁に行き過ぎる場合には
獣医に相談しましょう。犬の体に合った食事メニューなどを教えてもらいましょう。
健康で新鮮な食事を与えてあげることである程度改善されるはずです。

うんちの中に寄生虫がいるかを見つけられる?

基本的に犬のうんちの中から寄生虫を見つけることはできませんが例外もあります。
円虫類は長くてスパゲッティのような虫です。また、サナダムシは米粒が動いているような
ものが見える場合があります。それ以外の寄生虫を肉眼で見つけることは難しいでしょう。

いかがでしたでしょうか?
愛犬のうんちがいつもと違うと思ったら、何かのサインかもしれないので
見逃さないようにしましょうね☆

参照:What Does The Color Of Your Dog’s Poop Mean?

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬の生活にかかる医療費は高額です。日々のドックフード代や医療費だけでも高いのに、保険料も高いとなると厳しいですよね。そこでこの記事では、なるべく安い保険料で補償がしっかりしている大型犬向けの保険をまとめました。


飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

「保険会社の特長が分からない」「どれに入ればいいのか悩んでいる」そんなあなたに読んで欲しい記事です。飼い主様の要望に合わせてペット保険を分類しました。


高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

人間の数倍の早さで成長していくペットは年を取るのが早いです。しかし人の寿命と同様、ペットの平均寿命もどんどん延びています。そのためペットの老後に備えて保険に加入しておくことが大切です。これから保険加入を考えている高齢ペットの飼い主様はぜひお読みください。


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。