【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

ペットを飼っているとおしっこや毛の臭いで悩む飼い主さんも多いものです。今回は、簡単&格安でペット用の消臭剤をハンドメイドする方法をお伝えします。


ペットの臭い対策に!「ミョウバン」をご存知ですか?

お菓子つくりの際に使うベーキングパウダーにも含まれている「ミョウバン」というものをご存知でしょうか?
ベーキングパウダー以外でも、お漬物を作る際にも色を良くするために使用したり、ナスのアク抜きなどにも使われます。

この口に入れても大丈夫だというミョウバンは歴史が古く、天然の消臭剤として古くから使用されてきました。
このミョウバンを使って、消臭剤を簡単にハンドメイドすることができるのです!

ミョウバンは水に溶けると酸性になります。
犬や猫などのおしっこの臭いのもとであるアンモニアは強いアルカリ性です。
ミョウバン水で作った消臭スプレーを振りかけることで、アルカリ性と酸性とが中和するので、臭いを消すことができます。

ミョウバン消臭剤を作るのに必要なものは?

ミョウバンを使った消臭剤のおすすめなポイントは、材料が手に入りやすいことと、リーズナブルでかる簡単に作れる点です。
ミョウバン消臭剤をハンドメイドするのに必要なものは、

・焼きミョウバン(粉末のもの) 大さじ2(約20g)くらい
・水道水500ml
・500mlのペットボトル
・詰め替え用スプレーボトル(100円均一ショップで売られているものでOKです!)

たったこれだけです。

焼きミョウバンはスーパーの漬物コーナー(なければ調味料コーナーにある場合もあります)やドラッグストアなどで簡単に手に入ります。
価格も約60gで100~200円程度と格安なのでコスパは抜群です!

ミョウバン水の作り方

ではさっそく、ミョウバン水を作ってみましょう!

【作り方】

(1)ペットボトルに焼きミョウバン大さじ2(約20g)くらいを入れます。
  この時、じょうごなどを使って入れるとこぼれにくくて便利です。
(2)続いて、ペットボトルに水500mlを注ぎ、キャップをして振り混ぜます。
  ミョウバンが全て混ざりきるまで振ってください。
  ※この時は、乳白色の状態でOKです。
(3)冷蔵庫で1~2日放置します。
(4)水が無色透明になったらミョウバン水の原液(※原液です!ご注意ください)が完成です。

消臭スプレーとして使用する際は、10~30倍程度に薄めて使用します。
100円均一ショップなどで市販されているスプレーボトルに詰め替えておくと便利です。

ミョウバン水を作る時に使用する水は、腐敗を遅らせるためにも、水道水を使用することをおすすめします。
(ウォーターサーバーの水や精製水は塩素が入っていないため、腐敗が進みやすくなります)

ミョウバン水は、冷蔵庫で保管するようにしましょう。
原液で約1か月、薄めたものは約1週間程度で使いきることが基本です。

応用範囲が魅力!ミョウバン水の魅力

ミョウバン水は消臭効果が高く、ペットがおしっこを失敗してしまった時のアンモニア臭や、カーテンについてしまった毛の臭いなどを抑えることができます。

それ以外にも、ペットボトルのキャップ2杯の原液を洗濯のすすぎの際に入れると、生乾きの嫌な臭いを抑えられたり、お風呂の残り湯の混ぜて壁や床にかけておくことで、カビの発生を抑える効果があります。

タオルにミョウバン水の原液を50倍以上に薄めてスプレーし、そのタオルでペットの毛を拭くと、雨の日など毛の臭いが強くなっている時などに便利に使えます。

他にも、30倍程度に薄めたミョウバン水は、脇の臭いを抑えるのにも役立ちます。
ミョウバンスプレーがあれば、夏場の汗の匂い対策が手軽にできます。
使っている帽子の臭い消しや、靴の中の臭い消し、下駄箱、クッション、枕etc....
ペットと一緒に家じゅうで使える消臭剤が、格安でハンドメイドできるのです!

ボトルまでかわいくアレンジ♪

せっかく消臭スプレーをハンドメイドしたからには、ボトルのデザインにもこだわりたいものです。
マスキングテープやシールでアレンジしたり、ペットの写真をシールにして貼ってみてもかわいいでしょう。
スプレー容器だけでなく、保存しておく容器もアレンジしてハンドメイドを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ペットの写真シールを使用する際には、水に濡れてもにじまないインクやフィルムコーティングを施すなどの工夫をすることをおすすめします。

ミョウバン水を使用する時に注意すること

ミョウバン水は食品添加物として使用されることもあるので、基本的には少々口に入ってしまっても大丈夫なものですが、多量に摂取することはおすすめできません。
その為、使用する際は、ペットが間違えて舐めてしまっても大丈夫なように、必ず原液ではなく、水で十分に薄めてものを使用するようにしましょう。
また、保管場所にも気を付けることをおすすめします。

ミョウバン水は、濡れている状態よりも乾いてからの方が消臭効果が発揮されます。
濡れている状態で、まだ臭いがキツイからといって、バシャバシャとふりかけるのではなく、
乾いた状態での臭い残りを確認してから追加することをおすすめします。

様々な使いみちがあるミョウバン消臭スプレーを活用して、
すっきりサッパリしたペットライフを楽しみましょう!

関連するキーワード


臭い ペット

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


猫ブームで人気!招き猫の世界

猫ブームで人気!招き猫の世界

空前の猫ブームに乗っかって、招き猫にも注目が集まっています。招き猫は右手?左手?それぞれの意味はあるのでしょうか。


大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬の生活にかかる医療費は高額です。日々のドックフード代や医療費だけでも高いのに、保険料も高いとなると厳しいですよね。そこでこの記事では、なるべく安い保険料で補償がしっかりしている大型犬向けの保険をまとめました。


飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

「保険会社の特長が分からない」「どれに入ればいいのか悩んでいる」そんなあなたに読んで欲しい記事です。飼い主様の要望に合わせてペット保険を分類しました。


高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

人間の数倍の早さで成長していくペットは年を取るのが早いです。しかし人の寿命と同様、ペットの平均寿命もどんどん延びています。そのためペットの老後に備えて保険に加入しておくことが大切です。これから保険加入を考えている高齢ペットの飼い主様はぜひお読みください。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。