犬の鼻水が止まらない?原因は?対策は??

犬の鼻水が止まらない?原因は?対策は??

犬の鼻水が止まらないなんてことはありませんか?たいていは心配することのないアレルギーなどの場合が多いですが、原因はいったいなんなのでしょうか。


1.鼻水が出る原因とは

犬が鼻水を出す原因はいくつかありますが、以下が代表的な原因です。

•緊張感/興奮
•アレルギー
•肺/気道(細菌性、ウイルス性または真菌性)の感染
•異物(芝生のようなもの)
•咬合した歯
•がん

2.心配したほうが良いの??

ほとんどの場合鼻水は心配する必要はありません。

①犬が緊張しているときに鼻水が出ることがありますが、落ち着くとすぐに消えるので心配する必要はありません。しかし、鼻水が数時間続く場合は犬のジステンパーまたはパラインフルエンザのようなウイルス感染の可能性があるので、心配する必要があります。

②アレルギーのあるほとんどの犬は、鼻水のような症状を持つ人とは異なり皮膚の問題を引き起こします。犬の鼻水がひどく、かゆみがある場合は、かゆみを治療すると鼻水が解消されるはずです。

③犬の鼻水が濃く、特に数時間続くと、犬が何かの病気に感染している可能性があります。犬の鼻に暖かい布をかけてあげて鼻の通りを良くしてあげると少し楽になります。感染症と言っても治療をすればすぐに元気になるので心配はありません。犬に抗生物質療法に入れたくない場合は免疫賦活剤を試すことができますが、鼻水を獣医に診断した後に行うことをお勧めします。

④鼻水が黄色っぽく、咳をしたり呼吸が苦しそうな場合はイヌインフルエンザの可能性があり、治療が必要であるかもしれません。

⑤鼻から食べ物、水分、排泄物が出ている場合は、犬の口を開いて見てください。膿瘍、腫瘍、または鼻水を引き起こしている原因となる何かの兆候があるかもしれません。。

⑥鼻血が出ている場合は心配が必要です。少量の血液が鼻の腫瘍の最初の徴候になることがあります。また、犬の鼻に草がついていること、しばらく感染が続いていること、歯にも問題があることなどがあります。大量の鼻血は深刻なものかもしれませんのですぐに獣医に見てもらいましょう。

3.鼻水が出やすい犬とは?

犬の中には鼻水が出やすい犬もいます。

ブルドッグ、ボクサー、パグなどの鼻先の短い犬種は、感染症を発症しやすく鼻水が多く出る場合があります。

歯科治療を受けていない小さな犬は、膿瘍を発症する可能性がより高いです。

ボルゾイのような長い鼻を持つ犬は、鼻の腫瘍を発症する可能性がより高いです。

4.病院に連れていくべきタイミングは?

鼻水が出たからと行ってすぐに病院に連れていく必要はありません。まずは様子を見ましょう。

濃くてどろどろの鼻水、または血混じりの鼻水が出ている場合には早めに治療をする必要がある可能性があるので病院に連れていきましょう。
感染症の原因などを見るけるために、獣医で検査をしてもらいましょう。

また、鼻の両側の穴から血が出ている場合には深刻な病気の可能性もあり、
精密検査をする必要があります。

いかがでしたでしょうか?
鼻水が出ているからとすぐに心配する必要はないようですが、血が出ている場合などには
早めに病院に連れて行ってあげてくださいね。

Why Does My Dog Have a Runny Nose and What Should I Do?

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬の生活にかかる医療費は高額です。日々のドックフード代や医療費だけでも高いのに、保険料も高いとなると厳しいですよね。そこでこの記事では、なるべく安い保険料で補償がしっかりしている大型犬向けの保険をまとめました。


飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

「保険会社の特長が分からない」「どれに入ればいいのか悩んでいる」そんなあなたに読んで欲しい記事です。飼い主様の要望に合わせてペット保険を分類しました。


高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

人間の数倍の早さで成長していくペットは年を取るのが早いです。しかし人の寿命と同様、ペットの平均寿命もどんどん延びています。そのためペットの老後に備えて保険に加入しておくことが大切です。これから保険加入を考えている高齢ペットの飼い主様はぜひお読みください。


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。