犬のくしゃみが止まらない!?くしゃみで疑われる病気と症状まとめ

犬のくしゃみが止まらない!?くしゃみで疑われる病気と症状まとめ

「ハプシュ!」人間だって犬だってくしゃみくらいしますよね。鼻に異物が入るとくしゃみをして異物を出そうとします。通常は1,2回くしゃみをすればスッキリ!でも、くしゃみが長く続いたり、発熱がある場合は注意が必要です。今回は「逆くしゃみ」と呼ばれる症状も含めて、くしゃみで疑われる病気と症状についてご紹介しします。


とにかくくしゃみが止まらない!


とにかく「ハプシュ!」を繰り返す場合、どんな病気が疑われるのでしょうか?


● アレルギー性・鼻炎・副鼻炎

一番に疑われるのがアレルギー性くしゃみや鼻炎・副鼻炎です。アレルギー性の場合はアレルギーを誘発する物質(ダニやノミなど)によってくしゃみが止まらなくなることがります。

季節的に花粉が多く飛び散る時期は、私たち人間と同様に花粉症に似た症状が見られることがあります。また、強風でほこりや砂などが空中に舞い上がって鼻の中に付着すると、鼻の粘膜が刺激されたり、傷ついたりしてくしゃみが止まらなくなることがあります。かわいそうなので、早く何とかしてあげないと!

できるだけ、室内の空気を清浄してあげるのが良いですが、アレルギー性や鼻炎・副鼻炎の場合は抗生物質や処方箋が必要になる場合があります。かかりつけの動物病院に行って診てもらうのがベストです。


● 「ケンネルコフ」などの感染症

皆さん、予防接種はしっかり接種していますか?もし、そうでなければ愛犬のためにしっかり受けてくださいね!というのは、長引くくしゃみに感染症の疑いが見られるからです。くしゃみが軽い風邪の症状ではなく、何らかの感染症であった場合は注意が必要です。

くしゃみ以外に、発熱、嘔吐、咳、下痢などを起こしている場合はすぐ病院へ!感染症で肺炎を引き起こす可能性がある『ケンネルコフ』などにかかっていると大変です。放っておいて肺炎になっているとしたらあなたの愛犬はとっても苦しんでいるはずですよ。

くしゃみがヘン?子豚のようなくしゃみ

くしゃみのようだけど、何かが違う。いびきのような子豚の鳴き声のような音が聞こえませんか?

● 小型犬に見られる『逆くしゃみ』

通常のくしゃみは鼻に入った異物を出そうとしますが、逆に息を吸んだような子豚の鳴き声に似たくしゃみを『逆くしゃみ』と呼んでいます。実際はくしゃみではないのですが、そう呼ばれています。

逆くしゃみはチワワ、プードル、マルチーズ、ぺキニーズなどの小型犬に見られる「呼吸循環器系の発作」です。一気に息を吸い込んでしまうことで起こる症状で、いまだに症状緩和への薬や対応策が明確になっていません。アレルギーを持っている犬に突発的に出る傾向があり、細菌感染やウイルス疾患が影響しているのではないか?とも推測されています。

余談ですが、友人が飼っているピキニーズが逆くしゃみをするので何度か見たことがあります。音は「いびきのような」ブヒブヒというような感じです。多少距離があってもはっきり聞こえてきますし、「え、今の何?」と振り返るほどインパクトがある音が出ます。


● 逆くしゃみの緩和方法


逆くしゃみは一時的なの呼吸循環器系の発作ですので、逆くしゃみをした後は呼吸が苦しくなることがあります。肩で息をするようにするので観察しているとわかるでしょう。飼い主さんにとっては「何とかしてあげたい!」とやり切れない気持ちになると思いますが、個人的には病院に行ってアドバイスをもらうのが一番だと思います。かかりつけの病院で診てもらう事でホットしますし、何らかのアドバイスはもらえるからです。

友人は病院で「胸の周辺を優しくさすってあげると楽になりますよ!」と言われて実践しています。何より心配ゲージが下がりますし、小型犬特有の発作であるという理解が深まりますよね。


車に乗るとなぜか出る


室内にいる時は出ないのに、なぜか車内に入ると「ハプショ!」 何か原因はあるのでしょうか?


● タバコ・芳香剤・香水が原因

車内でタバコを吸うとニコチンやヤニがシートに付着してしまいます。犬の鼻の粘膜は極めて繊細なので刺激を受けてくしゃみがでることがあります。犬を乗せている時は喫煙をしない!という方でも、以前車内で吸っていた場合はヤニなどが残っているでしょう。

また車内をリフレッシュするために好みの芳香剤を使っている方も多いと思います。でも、犬にとってはくしゃみの原因になることがあります。人間にとっては良い香りでも、犬にとってはかなりの刺激臭です。犬は人間の1000倍以上の嗅覚を持っているので、きっと「勘弁して~!」と思っていると思いますよ。(笑)


● 天然成分の「ヒノキチオール」がおすすめ!

車内の匂いが気になるなら、天然成分でできた匂いを分解するスプレー「ヒノキチオール」などが良いと思います。強い香りで悪臭を退治するのではなく、ニオイを分解してやっつける体に優しいアイテムです。是非、お試しくださいね。

犬のくしゃみの原因はさまざま! 


犬のくしゃみはアレルギー性や鼻炎・副鼻炎によるもの、肺炎にもつながる感染症によるもの、タバコや芳香剤などの刺激臭によるもの、小型犬特有の呼吸循環器系の発作「逆くしゃみ」などがあります。
それぞれ特徴があるくしゃみですので、症状が見られたら病院で診てもらって下さいね。逆くしゃみの場合は胸の周辺をさすってあげると呼吸が楽になりますよ。

関連するキーワード


症状 ケア 飼い方

関連する投稿


犬よりも賢い!?ミニブタを飼ってみたい!

犬よりも賢い!?ミニブタを飼ってみたい!

ペットとしてミニブタを飼ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか。ミニブタの性格や飼う時の注意点などをチェックしてみましょう!


ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

犬に薬を飲ませる時、苦戦している飼い主さんはいませんか?犬の薬の飲ませ方と注意すべきポイントをチェックしてみましょう!


愛犬が車酔いをしてしまう…。車酔いの症状と改善法まとめ

愛犬が車酔いをしてしまう…。車酔いの症状と改善法まとめ

愛犬とのお出かけは、とても楽しみですね!ドッグランや遠くに足を伸ばしてお散歩、旅行など車での移動をすることは多々あると思います。お出かけのみならず、病院へ向かうときも車を使う方は少ないののではないでしょうか?しかし愛犬が車酔いしてしまうと、移動も一苦労ですよね。愛犬が車酔いしないために気を付ける事をご紹介します!


小さくても抜群の存在感!デグーの飼い方

小さくても抜群の存在感!デグーの飼い方

ずんぐりした体つきに愛嬌のあるお顔。人懐っこいデグーは、ペットとしての魅力も満点です。素敵な相棒になりますよ!


もこもこおしりがかわいい!アヒルの飼い方

もこもこおしりがかわいい!アヒルの飼い方

酉年の今年、何か鳥類が飼いたいとは思いませんか?そんな思いの人におすすめなのがアヒルです!アヒルの飼い方についてチェックしてみましょう。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。