盲導犬の子犬時代をサポート!パピーウォーカーになるには?

盲導犬の子犬時代をサポート!パピーウォーカーになるには?

目が見えない人をサポートする盲導犬は、子犬の間たっぷりの愛情を受けるためにパピーウォーカーの手で育てられます。やがてパピーウォーカーから愛情を受けた犬たちは、人間社会のパートナーとして、私たちを支えてくれる存在に。今回はそんなパピーウォーカーになるための条件についてご紹介いたします。


子犬を迎え入れてしばらくは、新しい環境に強いストレスを感じています。そのため、まずは静かな部屋でしっかりと体を休ませてあげましょう。

大好きなお母さんや兄弟と離された子犬は不安と寂しさで、鳴いてしまうことも多いです。そんなときはできるだけ側に寄り添い、不安を解消してあげるようたっぷりと愛情をかけてください。

周りに慣れてきたら夜鳴きも治まってきますので、その後は家族みんなで将来の盲導犬候補となる子犬に愛情をかけ、楽しく一年間を過ごしていきましょう。

関連するキーワード


パピーウォーカー 盲導犬

関連する投稿


犬の優れた嗅覚――においに4Dのある世界

犬の優れた嗅覚――においに4Dのある世界

犬の鼻がヒトの何倍も優れているというのはご存知ですね。では犬の嗅覚が優れているのは、単にわずかなにおいを感じることができるだけなのでしょうか? そうではないんですよ。実は犬は臭いから「時間」と「空間」を認識できるというんです。空間に時間が加わった「4D」のにおいの世界。知られざる犬の嗅覚の世界を見ていきましょう。


盲導犬とユーザーさんのお話『べルナのしっぽ』を読んでみよう

盲導犬とユーザーさんのお話『べルナのしっぽ』を読んでみよう

『ベルナのしっぽ』という書籍をご存知ですか?盲導犬ユーザーの主人公であるななえさんと、盲導犬ベルナの物語です。小学校の中学年から読める書籍で、盲導犬とユーザーさんのやり取りがとても鮮明に描かれています。盲導犬のことや、家族である盲導犬を看取ること…。読み終わると涙があふれてきます。


我が家の犬はなぜ太い? 遺伝子の欠損が肥満の隠れた原因かも

我が家の犬はなぜ太い? 遺伝子の欠損が肥満の隠れた原因かも

犬を飼い主の悩みの一つ、「愛犬の肥満」。これは、甘やかしすぎる飼い主の責任だと考えられがちです。しかし、犬の肥満の原因に遺伝子の欠陥が関係するということが発見されました。あなたの愛犬がいつもご飯を欲しそうにしているのは、実は遺伝子のせいかもしれません。肥満の原因はどこにあるのでしょう? また、解決策はあるのでしょうか?


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。