犬の優れた嗅覚――においに4Dのある世界

犬の優れた嗅覚――においに4Dのある世界

犬の鼻がヒトの何倍も優れているというのはご存知ですね。では犬の嗅覚が優れているのは、単にわずかなにおいを感じることができるだけなのでしょうか? そうではないんですよ。実は犬は臭いから「時間」と「空間」を認識できるというんです。空間に時間が加わった「4D」のにおいの世界。知られざる犬の嗅覚の世界を見ていきましょう。


鋭い嗅覚を発揮する職業犬

世界には数多くの職業犬がいます。ヒトの目の代わりになる盲導犬、羊を誘導したり狼などから守る牧羊犬、心をいやすセラピードッグなどたくさんの犬がヒトのために働いています。

そして、最も犬が自分の能力を発揮するのが「におい」の分野。警察犬や麻薬探知犬、災害救助犬などの犬は自分の嗅覚を頼りに、犯人や麻薬、要救助者を見つけることで、人と一緒に働いています。最近ではがん探知犬や低血糖アラート犬(飼い主の危険な低血糖を知らせてくれる犬)など、病気のにおいすらもかぎ分ける犬が存在しているんです。

ヒトと犬の世界の違い

人は世界を見て、犬は世界を嗅ぐ

では犬のにおいの世界、いったい人とどう違うのでしょう。

まず、ヒトは主に「視覚」で世界を認識しています。一方、犬は「嗅覚」を主に使って世界を感じています。

例えばヒトは、最初に他の人に会った時、「見た目」の情報を強く意識して人を判断することが多いです。犬の場合はそれが「におい」になるのです。見るよりもにおいをかぐことで、他の動物が敵かどうかを見極めたり、個体を認識して区別したりしています。

犬の嗅覚は「4D」の世界

そのように犬にとって大事なにおいの世界ですが、それはヒトのにおいの世界とは大きく異なっているのです。ニューヨークのバーナードカレッジには犬認知能力研究室があるのですが、その創設者であるホロウィッツ博士によると、犬のにおいの世界には「時間」と「3D」があり、その「種類」も非常に多いのだそうです。

「時間」を嗅ぎ分ける能力

人は時間を視覚で判断する

まずは「時間」について。

我々は時計がなくても太陽の位置や影の角度、日差しの強さなど、視覚である程度の時間を把握することができます。

少し理解が難しいですが、それと同じように犬は時間をにおいの情報によって嗅ぎ分けられるんです。

家の中の時間とにおいの変化

家の中では常に気流が発生しています。暖かい空気が壁を伝って天井に流れ、天井沿いに部屋の中央へ集まり、そこで床の方に向かうという流れがあります。この流れは時間や気温とともに変わります。それにより部屋の中のにおいも少しずつ変化します。

時間とともに変わるにおいの微妙な変化を嗅ぎ分けることにより、犬はだいたいの時間を把握するのです。

においの強弱と密度が犬に時間を伝える

また、犬はにおいの強弱や密度などで、そのにおいがどのくらい前についたものなのかも判別することができるそうです。誰がどのくらい前にそこにいたのか、においを嗅いだだけで犬にはわかってしまうんです。

犬にしゃべる能力があれば、嘘のアリバイはすぐにばれてしまうのかもしれませんね。

「3D」を嗅ぎ分ける能力

もう一つが「3D」の機能です。

ヒトはものを見るとき、右と左それぞれの目が機能することで奥行きを判断することができます。犬は右と左の鼻のそれぞれでにおいをかぎ分ける能力を持っています。ヒトの目と同じく方向だけでなく、においまでの距離も把握することができるのだと博士は語ります。

ヒトには区別のつかないにおいも嗅ぎ分ける

犬のにおいを感じる受容体の数は、人の何億倍だと言われています。数が多いだけでなく、受容体のタイプもヒトより多いのです。つまり、我々が嗅ぎ分けることができないために同じにおいだと感じるにおいでも、犬は嗅ぎ分けているのです。

人の想像を超える犬の嗅覚

犬のにおいの世界、想像することすら難しいほど奥深いですね。

今後も新しいものを嗅ぎ分けることの犬が登場し、人の役に立ってくれる犬が増えてくる可能性は高いでしょう。どんな犬が登場するか楽しみですね。

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

犬に薬を飲ませる時、苦戦している飼い主さんはいませんか?犬の薬の飲ませ方と注意すべきポイントをチェックしてみましょう!


GoProで愛犬の世界を体験しよう!

GoProで愛犬の世界を体験しよう!

犬の世界ってどんな感じ?と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。そんな気持ちに応えてくれるカメラがあります。さぁ!GoProで愛犬と世界を共有しましょう!


【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

ペットを飼っているとおしっこや毛の臭いで悩む飼い主さんも多いものです。今回は、簡単&格安でペット用の消臭剤をハンドメイドする方法をお伝えします。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。