ドライアイに悩む犬が増加中!?その症状と予防法とは?

ドライアイに悩む犬が増加中!?その症状と予防法とは?

最近テレビやパソコン、スマホを長時間見ることで目が乾くドライアイに悩む人が増えてきています。しかし、このドライアイが犬にも起こる上、年々患者数が増えているのをご存知ですか?ドライアイを放っておくと最悪失明するケースも。そこで今回は犬のドライアイの症状、そしてその予防法についてご紹介します。



獣医さんに連れて行くとスムーズに点眼薬を差せる愛犬が多いですが、それは獣医さんの腕だけでなく緊張して周囲の様子を観察しているため。動物病院での風景や音を感じて緊張しており、点眼自体に気づかない愛犬もいます。

そこで、自宅で点眼する際は普段と違う行動をしてほかに注意を向けさせましょうたとえば、愛犬に聞かせたことのない音楽や新しいおもちゃは、そちらに興味が向いている間に点眼しやすいです。

また、散歩中は周りに色々なものや匂い、音があるため、隙を見て点眼しやすいタイミングでもあります。

まとめ


犬のドライアイは現在の医療技術では完全に治療することが難しいです。しかし、毎日目薬を差せば極端な悪化は防げますし、ドライアイによる失明のリスクを減らせますよ。

ただし、一生点眼薬を続けるので治療費の負担や、飼い主の精神的負担も大きいのも事実。獣医さんによっては犬の眼科治療に力を入れているところもあるので、愛犬のドライアイ治療のためにそのような獣医さんを受診することもおすすめです。

関連するキーワード


ドライアイ

関連する投稿


犬の目やには病気のサイン?目やにが黄色や緑色は体調不良のサイン

犬の目やには病気のサイン?目やにが黄色や緑色は体調不良のサイン

最近、愛犬の目によく目やにが…なんていうことはありませんか?私たち人間でも、アレルギーや目の病気によって目やにが出ることがありますよね。犬だって同じです。普通に生活していても目やには出るものですが、中には目やにの状態によって病気が隠れている可能性もあります。ここでは、犬の目やにの状態と原因、対策について紹介します。


犬の目やにの色や量がいつもと違う!?病気のサインを見逃さない健康チェックと対処法

犬の目やにの色や量がいつもと違う!?病気のサインを見逃さない健康チェックと対処法

愛犬の目は健康状態を測ることができる場所です。たとえば、愛犬の目やにが気になるようになったらそれは病気が潜んでいる可能性があるのです。今回は、愛犬の目やにの原因、普段のお手入れ方法についてご紹介します。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。