愛犬が首輪とリードを嫌がってしまう…どうやって慣らせばいいの?

愛犬が首輪とリードを嫌がってしまう…どうやって慣らせばいいの?

愛犬に普段から首輪をつけていますか?特に散歩中は首輪にリードをつけて出かけないと、思わぬ事故やケガに見舞われる可能性があります。しかし、愛犬によっては首輪とリードを嫌がってしまい、思うように散歩できないと悩んでいる飼い主さんもいます。そこで今回は、愛犬に首輪やリードに慣れてもらうトレーニングをご紹介します。


愛犬にとって首輪とリードは最後の命綱

愛犬にとって首輪やリードがどんなものが考えたことがありますか?犬と言えば首輪をつけるものだと漠然と考えている飼い主さんもいるかもしれませんが、実際のところは最後の命綱と言っても過言ではありません。

散歩中は脇を車や自転車、バイクなどの大型の乗り物が多く通ります。他にも歩行者や小さい子供など、愛犬が興味を持つ対象がたくさんいます。そんなときに、飼い主がどれだけきちんとしつけていたつもりでも、愛犬が突然走り出してしまう可能性があります。

その時に首輪とリードがあれば、愛犬が車道に飛び出したり子供や他の犬に噛み付いたりといったトラブルを防ぐことができます。実際、愛犬が交通事故に遭う原因はノーリードでいたことがトップ3に入ります。

普段はおとなしい犬でも、突然のブレーキ音やクラクションに驚いて、飼い主を振り切ってどこかへ逃げ出す可能性も。その場で事故に遭わなくとも、飼い主が見つけられず行方不明になってしまうケースもあります。

そのため、犬にとって首輪とリードは不慮の事故やトラブルを防ぐための、最後の命綱と言えるアイテム。愛犬といつまでも楽しく過ごすためにも、嫌がるからとノーリードで過ごさせるのではなく、時間をかけて慣らしていくことが重要なのです。

首輪に慣らすトレーニングで準備するもの

まずは首輪やリードをすると、嬉しいことが起こると理解してもらえるようおやつを用意してください。他にも、愛犬が大好きなおもちゃなどのご褒美があるとよりしつけがスムーズにいくでしょう。

愛犬に合った首輪とリード


首輪とリードの種類はとても豊富で、中には首につけるのではなく肩を通すハーネスタイプも。特に小型犬は首輪よりもハーネスの方が突然走り出した時に抜けるリスクが低いので、その犬種に合ったものを購入してください。

首輪に慣れさせるトレーニング

タオルやハンカチを巻く

まずは首元に何かをつけることへの抵抗をなくしていきましょう。おすすめは柔らかい素材のタオルやハンカチ、バンダナなどの布です。あまり強く首を締め付けないよう、愛犬の首と布の隙間に指2本入る程度のスペースを空けてください。

そして、愛犬の首にハンカチなどを巻いてみて、その時に大人しくできていたらすぐに褒めておやつを与えましょう。これを繰り返していくことで、首に何か刺激があればおやつがもらえるという基本を学習してきます。

ただし、愛犬におやつを与えすぎると肥満の原因にもなるので、できるだけ低カロリーで一日の適量を守ってトレーニングをしましょう。

首輪をつける

愛犬がハンカチを巻くのに抵抗がないようだったら、次は本物の首輪をつけてみてください。いきなり後ろから首輪を取り付けると驚いてしまうので、必ず正面を向いてあごの下から首輪を取り付けましょう。

また、この時に暴れなかったら「えらいね」「グッド」と声をかけて、愛犬をしっかりと褒めてあげてください。首輪を嫌がるようであれば、無理せず首輪で首周辺を触ることから始めましょう。

これは危ないものではないと理解できれば、少しずつ愛犬が首輪をつけることを嫌がらなくなっていきます。

愛犬のリードの慣れさせ方

首輪は問題がなくとも、中にはリードをつけたことでスムーズに歩かなくなる愛犬もいます。

噛み付き防止スプレーを使う


まずはリードを嫌がって噛んでしまうようであれば、犬用の噛み付き防止スプレーを使いましょう。このスプレーは犬が嫌がる苦味成分が配合されていて、リードに吹き付ければ愛犬に噛み付いたとき、苦味によってリードを噛まなくなっていきます。

リードをつけて遊ばせる

リードをつけたらまずは愛犬のお気に入りのおもちゃで思う存分遊ばせましょう。始めはリードをつけていることで、スムーズに動かないかもしれませんが、愛犬が大好きな遊びをしてあげれば徐々に普段通りに元気に走り回ってくれます。

このように遊びの中で慣らしていくことで、リードは危ないものじゃなく楽しいものだと覚えてもらえます。飼い主はリードを引っ張らず、愛犬の動きを制限しないのがポイントです。

リードをつけて室内を歩く

リードを噛まず落ち着いてつけられるようになったら、いきなり外に出ずに室内をゆっくりと散歩することから始めましょう。最初は戸惑ってあまり歩きたがらないかもしれませんが、無理にリードを引っ張って歩かせるのはNG。

私たちも首を絞められると苦しいように、愛犬も無理にリードから引きずられれば恐怖を感じてリード自体を嫌がってしまいます。歩かないようであれば、またリードをつけたまま室内で遊ばせるところからやり直しましょう。

おわりに

愛犬を首輪やリードに慣れさせるのは、いやな気持をごほうびのうれしい気持ちでバランスをとるトレーニングがおすすめです。無理にリードや首輪をつけても嫌がってしまうので、ご褒美によってストレスをできるだけ減らしながら、少しずつ慣れさせていきましょう。

これは首輪だけに限らず、愛犬が苦手や音や物への克服にもおすすめのトレーニングです。愛犬がノーリードだったことで、飼い主とはぐれてしまったらもう会えないかもしれません。

そんな悲しい事態を防ぐためにも、ぜひ子犬のうちから首輪とリードに慣れさせてあげたいですね。

関連するキーワード


首輪

関連する投稿


飼い主に朗報!迷い猫を探す画期的IoT首輪&アプリ「ねこもに」が発売予定

飼い主に朗報!迷い猫を探す画期的IoT首輪&アプリ「ねこもに」が発売予定

猫の飼い主にとっての大きな心配事のひとつは、猫が迷子になったり、震災時などに猫とはぐれてしまうことですよね。 そんな飼い主に朗報ともいえる、スマホアプリで猫の居場所を探せるIoT首輪を開発中であることが発表されました。


初めて犬を飼う! 迎え入れる前に準備したい8つのこと

初めて犬を飼う! 迎え入れる前に準備したい8つのこと

初めて犬を飼う場合、愛犬を迎え入れる日がきっと待ち遠しいはず。可愛らしい愛犬が快適に過ごすには、最低限必要なものを準備しなくてはなりません。これから家族の一員になる可愛い仔犬のために、準備万端で迎えましょう!


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。