没頭しすぎ?愛犬が夢中になれるワクワクおもちゃをご紹介

没頭しすぎ?愛犬が夢中になれるワクワクおもちゃをご紹介

毎日のライフスタイルで愛犬に欠かせないのが「おもちゃ」です。子犬の場合はおもちゃで噛む力や手足の使い方などを学んだりするので、学習能力の向上にも大いに役立ちます。今回は犬の人気のおもちゃをタイプ別にピックアップして特徴や遊び方、お値段などをご紹介します。


噛んで遊ぶカミカミおもちゃ

犬は噛むことで欲求を満たしたり、しっかりとした歯や歯茎を形成していきます。噛んで楽しいおもちゃ。家に1つは置いておきたいアイテムです。

ペットステージ・ウッディ―・タフスティック

アメリカのブランド・ペットステージの「ウッディ・タフ・スティック」。噛んで遊べるおもちゃの中でも人気のある商品です。素材は天然木チップのためとても安全。木の枝をモチーフにしたデザインが自然的で、愛犬がいくら噛んでも割れたりかけたりしにくいのが特徴です。

愛犬の年齢や大きさによってスティックの大きさも選べます。遊んだ後に、よだれがついたりして汚れた時も洗って乾かせばOK!お手入れが簡単なのも飼い主さんにとっては大きな魅力です。一回購入すればかなり長持ちするタフなおもちゃなので、留守番のアイテムに重宝しますよ。お値段は大きさによりますが、一番大きなサイズで2,500円くらいです。

ハーツ・デンタルティーザー

子犬の時期に利用したいのが「ハーツ・デンタルティーザー」です。子犬期は歯が生え変わったり、食事も旺盛になる成長の時期。歯をしっかりと固めるためにも是非使いたいアイテムです。

歯のブラッシングと合わせて、日常的にカンタンに行えるケアとしても人気があります。楽しく噛んで、遊んで、デンタルケアに役立つ!一石三鳥の効果を発揮する頼れるスーパーアイテムです。
中型犬以上の犬種の子犬に適しています。愛犬のデンタルケア、将来歯を守っていくためにも、子犬の時期から行いたいですね。こちらの商品は1,400円くらいです。

ボンビアルコン・デンタルアニマルズ

こちらもデンタルケアを基本に考えた噛んで遊べるおもちゃ。噛むおもちゃは知的玩具としても用いたいアイテムの1つ。しつけの必要な子犬の時期に合わせて使う事で、効率よくルールや約束事を愛犬に教えてあげることができます。

ボンビアルコン・デンタルアニマルズは飼い主さんの心を掴むほっこりデザイン!8種類の可愛い動物たちをモチーフにしたほのぼのするおもちゃになっています。カラフルなので飼い主さん目線でもつい選びたくなるおもちゃだと思います。お値段も600円前後とリーゾナブル!最初はカエル、次はうさぎなど、色々変えてみても楽しいと思います。

音で楽しむサウンドおもちゃ

噛んで遊ぶおもちゃと同様、音が出るおもちゃも人気があります。デザインも可愛くて種類も豊富です。

ペッツルート・でっかいズーズーシリーズ

音の出るおもちゃの中で人気があるのがペッツルート・でっかいズーズーシリーズ。くわえたり転がしたりすると音を出してくれる楽しいおもちゃです。

犬はもともと狩猟本能のある動物なので、音の出るものを夢中で追いかけたりします。このおもちゃは、犬本来が持つ本能を満たしてくれるおもちゃでもあるんですね。形も丸いので、ボールみたいにして遊んでくれます。「投げて投げて!」とおねだりする子もいるみたいです。
お値段もリーゾナブルで700円前後で購入できます。種類はヒツジ、ライオン、ブタなど。どれも可愛いですよ。

ペッツルート・へんてこサファリシリーズ

こちらもペッツ・ルートから出ている音の出るおもちゃです。でっかいズーズーシリーズと異なる所はカタチ。優しいシェイプながら首の部分が長くなっていて、くわえやすくなっているのが特徴です。首の長いキリンとロバをモチーフにした動物シリーズになっています。

中型犬以上の犬になると、もしかしたら噛んでボロボロになってしまう可能性もなきにしも?あらずです。どちらかというと室内の小型犬向きと言えるでしょう。
おもちゃを音を出しながらくわえて歩き回る姿はかわいいものです。楽しく遊ぶ姿を見て、喜ばない飼い主さんはいませんよね!子供が自分の好きなお人形をどこに行くのでも持ち歩くような、そんな感覚に似ていると思います。

外で遊ぼう!フリスビータイプのおもちゃ

子犬から成犬へ立派に育ったら外で活発に遊べるおもちゃも欲しいですよね。飼い主さんと一緒に楽しく遊べるフリスビータイプの人気おもちゃをご紹介しましょう。

ペットステージ・オルカ・フライヤー

愛犬が少し大きくなったら使い始めたいのがフリスビーです。愛犬の健康維持と体力増進が期待できる画期的なおもちゃです。遊びながら飼い主さんとの絆も深まります。ペットステージから出ているオルカ・フライヤーは通常のプラスチック素材のフリスビーではありません。犬が口でくわえても安全な「オルカ」特別な素材を用いています。

触ってみて実感できるのが、軽すぎずつかみ心地が優しいということ。それでいて、適度な重さがありよく飛ぶんです。木にぶつかったり、少々荒めに扱っても壊れにくいのが特徴です。水にも浮くので安心ですよ。
サイズは大型・中型犬用と小型犬用の2種類です。お値段はレギュラーサイズ1,900円、ミニ900円です。

スーパーキャット・エアドッグ120

スーパーキャット・エアドッグ120も人気のフリスビーの1つ。全日本ディスクドッグ協会の公式ディスクということもあり、購入すると愛犬とのコミュニケーションを促すしつけのポイントやディスクの正しい投げ方の冊子が付いてきます。

フリスビーを買ってもどうやって愛犬と楽しく遊べるかわからない…そんな不安のある方も多いでしょう。遊び方の指南があるので、しつけを含めながら効率良いエクササイズが実現できます。頼もしい味方ですね。サイズは3つ。お値段も650円とリーゾナブルです。

愛犬に集中できる時間を!

犬も人間と同じで「楽しみながら何かに集中したい!」そんな風に感じていると思います。子犬と時期はデンタルケアを含めた噛むおもちゃが人気です。愛犬が口に入れても安全な素材を用いた上で、簡単に割れないような工夫が施されています。

音の出るおもちゃも人気があり、犬が夢中になれるおもちゃの1つです。室内に1つは置いておきたいアイテムの1つです。ただし、野生の本能が出過ぎてアドレナリンが出っ放しになってもいけませんので、音の出るおもちゃは様子を見てほどほどに…

少し大きくなったら外で元気に走りましょう!飼い主さんも一緒にすがすがしい汗が流せるフリスビーが人気です。くわえても歯に負担のかからないタイプがほとんどなので、安心して遊べます。愛犬とのコミュニケーション向上にも大いに役立つおもちゃと言えますね。

関連するキーワード


おもちゃ フリスビー

関連する投稿


《DIY》トイレットペーパーの芯を使って!無料で作ろう猫用おもちゃの作り方✩

《DIY》トイレットペーパーの芯を使って!無料で作ろう猫用おもちゃの作り方✩

トイレットペーパーの芯を使ってつくる猫用のおもちゃの作り方をご紹介します✩


《DIY》手作りおやつパズル✩猫用おもちゃの作り方✩

《DIY》手作りおやつパズル✩猫用おもちゃの作り方✩

猫ちゃん用のおもちゃ、おやつパズルの作り方をご紹介します✩


≪DIY≫手作りワンちゃんのおもちゃ☆オリンピックリングの作り方☆

≪DIY≫手作りワンちゃんのおもちゃ☆オリンピックリングの作り方☆

愛犬用のおもちゃを手作りしてみませんか?今回はオリンピックリングの作り方をご紹介します☆


≪DIY≫ペットボトルを使って!愛犬用手作りおもちゃの作り方☆

≪DIY≫ペットボトルを使って!愛犬用手作りおもちゃの作り方☆

ペットボトルを使ったワンちゃん用のおもちゃの作り方をご紹介します☆


≪DIY≫サツマイモを使って?!ワンちゃん用手作りおもちゃの作り方☆

≪DIY≫サツマイモを使って?!ワンちゃん用手作りおもちゃの作り方☆

サツマイモを使ってワンちゃん用におもちゃを作ってみませんか?


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。