2017年11月06日

猫の本当の気持ちとは?猫が見せる愛情表現

猫は犬に比べて何を考えているのかわからないとよく言われます。甘えていたと思ったら、急にそっけなくなったり…マイペースな生き物です。ここでは猫が見せる愛情表現を紹介したいと思います。


はじめに

猫はどんな気分で、何を考えているのかわからないとよく言われますが、猫が大好きな人や、信頼を寄せている人に対して示している愛情表現は意外とたくさんあります。

そのなかからいくつかを紹介したいと思います。

猫の見せる愛情表現

頭や体をこすりつけてくる

Instagram

猫があなたの体に頭や体をこすりつけるのは「マーキング」を意味します。
こうすることで多幸感をもたらす「エンドルフィン」が分泌され、気持ちがいいというのもありますが、あなたに対して親しみを感じています。

猫の額や顎には「臭腺」と呼ばれる、においを出す器官があり、お気に入りのものに顔をこすりつけにおいをつけます。家具などに顔をこすりつけるのも自分のものだという所有権を主張しているのです。

また、立場の強いものへの敬意を示す時も頭をこすりつける行為を見せます。

瞬きをする

Instagram

猫があなたを見つめ、瞬きをするのはアイコンタクトです。あなたのことを信頼していて、大好きだという証拠です。

猫があなたに瞬きしたら、同じように瞬きを返してあげると、猫は安心します。

猫が目を細めたり、ぎゅっとつぶるのも信頼しているサインです。

喉をゴロゴロ鳴らす

Instagram

猫を優しく撫でてあげると、喉をゴロゴロ鳴らす。うれしいとき、安心しているときに喉を鳴らすのはよく知られています。これは、ドイツ人動物学者パウル・ライハウゼンの「赤ちゃん返り説」に基づいています。子猫は母乳を飲んでいるときに喉を鳴らします。これはつぶされたりしないよう母猫に自分の存在を伝えるため、また母猫に安心感を伝えるためと言われています。成猫になっても猫が撫でられたりして喉を鳴らすときは、安心感や幸せを感じているのです。

しかし、リラックスし、幸せを感じているとき以外にも喉を鳴らすことがあります。
お腹が空いた、遊んで欲しい、といった欲求を伝えるときにも喉を鳴らすことがあります。

また、この音にはリラックス効果があり、驚いたときやストレスを感じたときなどに、自分を落ち着かせるために喉を鳴らすこともあります。

この行為には治癒効果もあるといわれており、喉をならして、ケガをした場所や痛むところを舐めて治そうとすることがあります。喉を鳴らすこの行為は骨密度の維持に役立っているという報告もあるそうです。

体の上に乗ってくる

Instagram

横になっていたら、猫が体の上に乗ってきたり、側で添い寝をする。これは人間の体温が猫の体温よりも低く、心地よく暖かいからという単純な理由もありますが、大好きなあなたの側でうとうとしたいと甘えています。こうするときは親に守られているようで安心しています。信用している証拠です。

信頼している人に添い寝するときは顔の近くで寝ることが多く、寝る場所が足元に進むにつれて信頼関係が低くなるといわれています。

また飼い主は猫にとっては縄張りの一部。そのため飼い主を守ろうとしているともいわれています。

朝早く、まだ眠っているときなどに体の上に乗ってきて、手を折りたたみ、胸の下に入れてじっとあなたを見ているときは、お腹が空いた、遊んで、など何かを催促しているサインです。

前足でモミモミする

Instagram

猫が前足を交互にリズミカルに押し、手をグーパーと開いたり閉じたり。手を押し付けてくるときは爪を立てていることが多いのでちょっと痛いなんてことも。

この行為は眠たいけど、まだ眠りたくないというときによく見られます。

これは子猫が母乳を飲むときに乳の出をよくしようと前足で押して乳腺を刺激するときに見られる仕草です。

うとうと気分で飼い主に甘えたいとき、暖かくて心地いい毛布に対して、子猫の気分でとてもリラックスしていて幸せなときに見せる仕草です。あなたを信頼して甘えている証拠です。

夢見ごごちで子猫時代、母乳を飲んでいたときを思い出し、至福のときを感じているのです。

また、飼い主にモミモミするのは、足の裏の臭腺から出る自分のにおいを擦り付けてマーキングして、あなたは私のものだとアピールしています。

髪や耳たぶを舐める

Instagram

あなたの髪や耳たぶを舐めるのはグルーミングをしてくれているのです。

猫は親子や仲間同士でお互いを舐めあい、毛づくろいします。
あなたのことを舐めてくるのは、仲間として認めている証拠です。

プレゼントをくれる

Instagram

お散歩に出かけた愛猫が、昆虫や鳥、トカゲなどの死骸を持って帰ってきた!なんて経験はありませんか?どうして猫は私たちにプレゼントをくれるのでしょうか?

猫はもともと狩りをする習慣があります。獲物を持ち帰るのは、飼い主に分け与えるため、愛情の証しです。

また、ちゃんと狩りができたと報告し、褒めて欲しいときにもプレゼントを持ち帰るようです。

他に狩りができない飼い主のために、母親気分で獲物を持って帰ってくるという説もあります。

飼い主にとっては嫌がらせのように感じますが、いずれにせよ、あなたのことが大好きだからプレゼントしてくれるのです。しからず、感謝しつつ、そっと処分してあげましょう。

高い声で長めに鳴く

Instagram

猫が高い声でやわらかく、長めに「ニャー」「ミャー」と鳴くときは、リラックスモードで甘えています。

かまって欲しい、お腹減ったなどおねだりしています。

おわりに

猫の愛情表現を理解することで、猫がどれだけあなたのことを好きなのかがわかります。

愛猫の行動で当てはまるものが多いほど、愛されている証拠です。

少し気をつけて見るだけでも、愛猫のサインに気づき、より深い絆で結ばれるのではないでしょうか。

愛情表現を知っていれば、甘えたがっているとき、かまってもらいたがっているときもわかり、愛猫との生活もより楽しいものになりますよ。