愛犬の誕生日をお祝い!犬用誕生日ケーキの作り方と注意点

愛犬の誕生日をお祝い!犬用誕生日ケーキの作り方と注意点

家族の一員である愛犬の誕生日は飼い主にとって、とても嬉しい出来事ですよね。そんなお祝いの日を華やかにする犬用ケーキを用意する家庭が増えてきています。人用のケーキは糖質が多く、そのまま食べさせることはできませんが、愛犬用ケーキは簡単に自作ができますよ。そこで今回は犬用誕生日ケーキについてご紹介します。


愛犬の誕生日ケーキを手作りしよう

犬用のケーキは市販のものも増えてきており、見た目も人用のものとあまり違いがありません。しかし、中には市販の犬用ケーキを食べさせて下痢をしてしまった、アレルギー症状が出たという報告もあります。

市販のものは小麦粉や卵といったアレルゲンが含まれているものもあり、アレルギー持ちの愛犬だとアレルギー症状が出てしまうことも。そこで、飼い主も愛犬も安心して安全に食べさせられるよう、手作りで愛犬の誕生日ケーキを用意してあげましょう。

犬用ケーキを手作りするときの注意点

犬用ケーキは人のものと異なり、使う材料によっては体調不良を引き起こしたり、肥満の原因になったりします。特に次の点に注意して、愛犬の誕生日ケーキを作りましょう。

チョコレートやココアを使わない

チョコレートやココアはテオブロミンという成分が含まれており、犬が食べると中毒症状を引き起こしてしまいます。嘔吐や下痢、けいれんや意識障害などの症状が表れ、大量に食べると急性心不全を引き起こして命を落とすことも。

そのため、犬用ケーキはチョコレートを使わないのはもちろん、スポンジ生地やデコレーションにココアを混ぜないよう注意してください。

砂糖は不使用

人用のケーキにはたっぷりの砂糖が使われており、スポンジやデコレーションも含めて甘いお菓子になっています。しかし、犬用ケーキは砂糖を使わないで作るのが基本。愛犬が砂糖を摂り過ぎると、肥満の原因になる上、糖尿病や歯周病などのリスクが高くなります。

もともとドッグフードには一日に必要な糖分が含まれていますので、犬用ケーキにさらに砂糖を追加するのは糖分の摂り過ぎになってしまいます。砂糖を使わなくとも愛犬にとっておいしいケーキを作ることができますので、基本的に味付けをしない誕生日ケーキを作りましょう。

スポンジ生地の元はしっかりと空気を含ませる

人用のスポンジ生地には砂糖が入っており、焼き上げた際にきめが細かく柔らかく仕上がります。犬用ケーキは砂糖を使わないので、きめが荒く焼き上げた際に固くなってしまうことが多いです。

しかし、固いままのスポンジを愛犬に与えると喉に詰まらせる危険があるので、できるだけ柔らかく仕上げてあげましょう。できるだけスポンジを柔らかく焼くには、しっかりと卵を泡立てるのがコツ。

電動ミキサーを使って念入りに泡立てを行い、スポンジ生地に空気を含ませてから焼き上げてください。

犬用ケーキのスポンジの作り方

材料

・薄力粉…35g
・卵…2個

①卵2個をボウルに割り入れて、ハンドミキサーでしっかりと泡立てます。
②そこに薄力粉をふるい、混ぜ合わせましょう。
③オーブンを180度で余熱したら、クッキングシートを敷いた型に2を流し込みます。
④余熱後、オーブンで18分間スポンジ生地を焼き上げます。
⑤焼き上がったスポンジは横半分にスライスしておきましょう。

砂糖が入っていない分きめが荒く見た目の印象が良くないので、焼き上がった後に表面を平らにカットして成型しておきましょう。

犬用のクリームの作り方

ケーキに欠かせないクリームですが、犬用ケーキの場合は生クリームを使わず別のもので代用しましょう。生クリームは脂質が多くカロリーオーバーしてしまいます。

そこで、生クリームの代わりになる犬用ケーキに向いているクリームの作り方をご紹介します。

ヨーグルトクリーム

①ボウルの上にキッチンペーパーを敷いたザルを乗せておきます。
②そこに無糖ヨーグルトを入れて水切りをします。
③2を冷蔵庫に入れて一晩放置しましょう。
④翌日、キッチンペーパーの上に残ったヨーグルトを別の容器に移して、ケーキのクリームとして使いましょう。

ヨーグルトは砂糖が入っていない無糖タイプを使いましょう。また、同じ手順で豆腐を使ったクリームもおすすめです。

さつまいもクリーム

①皮を剥いたさつまいもを柔らかくなるまで鍋で茹でます。
②茹でたさつまいもをスプーンやすりこぎでつぶします。
③2に、お湯で溶いておいた犬用ミルクを少しずつ入れて混ぜ合わせましょう。
④好みの固さ、滑らかさになるまで犬用ミルクを追加して仕上げます。

自然なさつまいもの甘みが感じられるクリームです。犬用ミルクを入れてほんのり黄色っぽいカラーのクリームになりますよ。

トッピングで仕上げ


スポンジにクリームを塗ったら、果物などのトッピングで仕上げましょう。果物だけでなく、愛犬が好きな犬用クッキーなどのおやつをトッピングしても可愛い見た目になりますよ。

また、食いしん坊な愛犬におすすめなのが、スポンジを少な目にしてドライフードやジャーキーをトッピングする犬用ケーキ。ボリュームたっぷりで腹持ちも良いので、特別な日の贅沢メニューとしておすすめです。

まとめ

愛犬の誕生日は、せっかくなら人と同じく可愛いケーキで華やかに彩りたいですよね。犬用ケーキは難しいと考える飼い主もいますが、実際は人用のケーキよりも材料が少なく、調理方法も簡単です。

手作りすれば愛犬が好きなおやつなどをトッピングできるので、世界で一つだけのオリジナルケーキを作れるというのも大きなメリットと言えるでしょう。

最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。