ヨーグルトは愛犬の口臭予防におすすめ!?正しい食べさせ方について

ヨーグルトは愛犬の口臭予防におすすめ!?正しい食べさせ方について

健康に良いと有名なヨーグルトは、人にとって色々な健康効果をもたらしてくれる食材です。この健康食品のヨーグルトですが、大切な愛犬に食べさせても問題がないか不安に思う飼い主さんもいるでしょう。そこで今回は、ヨーグルトの食べさせ方や注意点をご説明します。


愛犬にヨーグルトを食べさせよう

犬に牛乳を与えると、お腹を壊してしまうという話は有名ですよね。そのため、同じ牛乳でできたヨーグルトを食べさせるのは危険と考えている飼い主さんも多いのでないでしょうか?

実は、ヨーグルトは牛乳と違って愛犬に食べさせてもOKな食材。もともと愛犬に牛乳を与えるとお腹を下してしまうのは、牛乳に含まれる乳糖を分解する能力が人よりも弱いのが理由です。これは人でも同じく、生まれて間もない赤ちゃんや大人でも、乳糖を分解する力が弱く、お腹がゆるくなってしまう乳糖不耐症の人がいるのです。

愛犬も人と同じく、牛乳を飲ませてもお腹を下さない子もいればすぐに下痢をしてしまうタイプがいます。特にヨーグルトは乳酸菌のパワーによって乳糖が一部分解されているので、牛乳よりもお腹を下しにくい食材。

そのため、たとえ牛乳でお腹を下してしまう愛犬でもヨーグルトなら問題ないという可能性も高いです。ヨーグルトは人にも犬にもうれしい健康効果がたくさんあるので、ぜひ愛犬にもヨーグルトを食べさせてあげましょう。

ヨーグルトの健康効果について

腸内環境を整える

愛犬の超には善玉菌と悪玉菌がおり、善玉菌が多いと腸内環境が整ってスムーズな排便を促してくれます。反対に、悪玉菌が多いと色々なウイルスに感染しやすく、便秘などの原因になることも。

ヨーグルトに含まれている乳酸菌は腸内の善玉菌の数を増やしてくれるので、愛犬の腸内環境を整えてくれる効果があります。

消化不良を防ぐ

犬はどちらかと言えば肉食をメインにする動物ですが、やはり肉を多く食べていると消化に時間がかかり、消化不良を起こしてしまうことがあります。発酵食品であるヨーグルトは消化吸収を促して、消化不良を予防してくれます。

特に高齢や病気によって胃腸の働きが衰えている愛犬に与えることで、胃の不快感をやわらげ消化不良を改善できます。

歯周病(口臭)予防

ヨーグルトの乳酸菌はお腹に良いだけでなく、口臭予防にも役立ちます。愛犬は人よりも虫歯になりにくいですが、歯周病にはとても感染しやすいです。特に口臭が気になるのは歯周病による可能性も。

ヨーグルトの乳酸菌は歯にいる虫歯菌を退治してくれるので、歯磨き粉の代わりにヨーグルトで歯を磨くという使い方がおすすめ。また、歯磨きを嫌がる愛犬にはデザートとしてヨーグルトを与えれば口内が殺菌されて、歯周病予防になりますよ。

愛犬へのヨーグルトの与え方

愛犬へヨーグルトを与えるときは、必ず一日の適量を守りましょう。だいたいティースプーン半分から1杯程度の量でOKです。ヨーグルトの食べすぎは乳酸菌の力によってお腹を下してしまいます。

また、ヨーグルトは脂肪分が多く与えすぎは肥満の原因に。愛犬の体重管理のためにも、必ず砂糖が入っていない無糖のものを選び、できれば低脂肪や無脂肪タイプを食べさせるようにしましょう。

愛犬におすすめのヨーグルトレシピ

さつまいもとりんごのヨーグルトがけ


①さつまいもを蒸し器でふかし、適温にまで冷ましておきます。
②リンゴは生のまま一口大にカットして、さつまいもと一緒に混ぜ合わせましょう。
③2の上に、ティースプーン1杯程度のプレーンヨーグルトをかけましょう。

さつまいもの食物繊維とヨーグルトの乳酸菌によって、愛犬の腸内環境を整えスムーズな排便を促します。便秘に悩んでいる愛犬におすすめのメニュー。

また、体が弱っている病気の愛犬やシニア犬にはりんごをすり下ろしてあげるとお腹に優しいですよ。

バナナとヨーグルトの簡単ゼリー

①粉ゼラチン5gを大さじ2の水でふやかしておきましょう。
②次にバナナ1本分を軽くつぶし、水50ccを入れた鍋で煮込み、ペースト状にしていきます。
③2ができたら、そこにふやかしておいたゼラチンを入れて火を止めます。
④最後にヨーグルト100gを入れて、好きな型に流し入れ冷蔵庫で固めたら完成です。

バナナは弱火でじっくりと火を通していくと、甘みが増して愛犬も喜んでくれますよ。バナナは食物繊維やビタミンが豊富で、そこにゼラチンで固めることでおやつとして満足感がアップします。

低カロリーおやつとして愛犬の体重管理をしている飼い主さんにもおすすめですし、暑い日はそのまま冷凍室で凍らせてシャーベットにしたものを与えるのも良いでしょう。

まとめ


犬にとっても人にとっても、ヨーグルトの乳酸菌パワーはお腹の調子を整えてくれるおすすめの食材です。しかし、中には乳アレルギーの愛犬もいるので、まずは少量を与え体調に変化がないか確認してから、手づくりご飯を与えましょう。

ヨーグルトは脂肪分が多いので、手づくりご飯のメインになるような量を使うのはNG。ティースプーン1杯程度を守ることが大切です。

関連するキーワード


レシピ

関連する投稿


《ペットフードレシピ》自分で犬用ジャーキーを作ってみよう!

《ペットフードレシピ》自分で犬用ジャーキーを作ってみよう!

犬用ジャーキーをおうちで手作りしてみませんか?? ジャーキーを作るのってなんだか手間がかかりそうに見えますが、実はとっても簡単なんです!今回はそんなジャーキーの作り方をご紹介します✩


犬も家族と一緒に正月気分!超簡単な5つのおせちメニュー

犬も家族と一緒に正月気分!超簡単な5つのおせちメニュー

愛犬を迎えて今年で何年目になりますか?初めてのお正月という方もいるでしょうし、10回目のお正月!という方もいるでしょう。そんな愛犬にもお正月気分を味わってもらうために、手作りのおせち料理を作ってみませんか?


愛犬へ美味しすぎるデザートを!「Doggy Dessert Chef」

愛犬へ美味しすぎるデザートを!「Doggy Dessert Chef」

世界で一番かわいい、我が家のペット。 そんなペットにはおいしいものを食べて、いつまでも健康でいてほしいですよね。 さらに、ご飯だけでなく、デザートで幸せを感じてほしい・・・。 今回ご紹介するのは、そんな犬をこよなく愛する飼い主に捧げる、SNS「Doggy Dessert Chef」です。


≪≪ペットのおやつ≫手作りおやつ☆ワンちゃん用ブロッコリーとバナナのひんやりおやつの作り方☆

≪≪ペットのおやつ≫手作りおやつ☆ワンちゃん用ブロッコリーとバナナのひんやりおやつの作り方☆

ブロッコリーとバナナを使ったワンちゃん用のおやつの作り方をご紹介します☆


≪ペットフードレシピ≫手作りおやつ☆ワンちゃん用バナナアイスクリームの作り方☆

≪ペットフードレシピ≫手作りおやつ☆ワンちゃん用バナナアイスクリームの作り方☆

ワンちゃん用美味しいバナナアイスクリームの作り方をご紹介します☆


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。