動物病院につれていくサインを見逃さない。知っておきたい猫の痛みのサイン

動物病院につれていくサインを見逃さない。知っておきたい猫の痛みのサイン

猫は、痛みを感じていても隠そうとします。でも、痛みを感じないわけではありません。言葉で伝えられない猫の代わりに、飼い主が痛みに気がつけるようにしておきたいですね。猫の痛みのサインについてまとめました。


外耳炎がひどくなったりすると、耳が赤く腫れ、痛みが生じることがあります。しきりに頭を振ったり、後ろ足で引っかいたりするしぐさが見られるようになります。
人に頭部を触れられるのを嫌がります。

痒いだけの時も同様のしぐさをして、また地面や壁などに耳を擦り付ける動作が見られますが、痒みの原因を放置すると痛みに発展し、また症状も悪化します。

口が痛いときのしぐさ

歯肉炎、口内炎などで強い痛みがあると、食欲が低下します。
痛い場所を庇うように、右だけ、左だけで食べ物を噛むことがあります。
よだれが出たり、食べようとすると「ギャッ」と叫ぶこともあります。

痛みが酷くなると、全く食べられなくなります。
口の周辺を触られるのを嫌がります。

気管支の炎症で喉の方に痛みがある時は、ものが飲み込めなくなります。

お腹が痛いときのしぐさ

内臓に炎症があったりや下痢などの症状があるときは、お腹を守るように、お腹を下にしてじっとうずくまっています。

お腹をしきりに舐めることもあります。
食欲は低下します。

足が痛いときのしぐさ

脱臼、骨折、関節炎などで足に痛みがある場合は、庇うように片足を浮かせたり、突っ張らせて引きずるように歩いたりします。

歩くときのしぐさによって、痛みの原因を突き止める目安となるため、どのような歩き方をするのかを動物病院でなるべく詳しく説明できるように観察しましょう。

また、同時に高いところにジャンプしなくなったり、立ったり座ったりをためらう場合も、足の痛みの可能性もあります。

高齢の猫に多い関節炎は、気がつかずに重症化させることの多い病気だそうです。
あまり走らなくなったかな、と思ったら、他にも動きに変化が無いかよく観察しましょう。

背骨が痛いときのしぐさ

猫背気味で歩幅を小さくして歩いていたら、脊椎症をおこし、腰の骨が動かずに痛みが出ている可能性があるそうです。

また、首を下げたり振り向いたりするのを嫌がる場合には、首の骨が痛い可能性があるとのことです。

日頃のふれあいが大切

痛みのサインは、程度や種類によって上にあげた以外にもあります。

もしもいつもとちょっと違うかな?と感じることがあったら、痛みのサインかもしれません。

特に歩き方の些細な変化などは、動物病院の診察だけでは分からないため、飼い主の申告が大変重要になってきます。
悪化させる前に気がついて、愛猫の負担を軽減できるようにしたいですね。

毎日の何気ないしぐさの変化を見逃さないように、日頃からよく観察したり、マッサージなどを通して触れ合うことが大切ですね。

関連するキーワード


動物病院

関連する投稿


猫ブームで人気!招き猫の世界

猫ブームで人気!招き猫の世界

空前の猫ブームに乗っかって、招き猫にも注目が集まっています。招き猫は右手?左手?それぞれの意味はあるのでしょうか。


猫好きさん集合♥店頭では見つからない「猫まみれ」グッズ紹介10選

猫好きさん集合♥店頭では見つからない「猫まみれ」グッズ紹介10選

猫好きさんが欲しいものといえば猫グッズ。誰しもひとつは猫アイテムを持っているのではないでしょうか?そんな猫に囲まれていたい方におすすめしたいのがユニークな猫グッズで知られている「フェリシモ猫部」。今までにない猫グッズが盛りだくさんなので楽しいですよ。


【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

ペットを飼っているとおしっこや毛の臭いで悩む飼い主さんも多いものです。今回は、簡単&格安でペット用の消臭剤をハンドメイドする方法をお伝えします。


猫エイズという病気、知っていますか?

猫エイズという病気、知っていますか?

動物には様々な病気があります。かかってほしくはありませんが、やはり生きて行くうえでは病気はつきものになってきます。猫特有の疾患、猫エイズ。これはどのような病気なのでしょうか?予防できるものなのか?猫エイズについて、調べてみましょう。


マッサージみたい?猫がふみふみしてくるワケは?

マッサージみたい?猫がふみふみしてくるワケは?

猫の悶絶級のかわいいしぐさのひとつに「ふみふみ」があります。ふみふみする猫としない猫の違いとは?ふみふみの意味を探ります!


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。