犬の無駄吠えに困った時のしつけポイント

犬の無駄吠えに困った時のしつけポイント

何があるわけでも無いのに吠え続けている…そんな犬の無駄吠えは、ご近所さんへの迷惑も気になるし、飼い主にも大きなストレスとなってしまいますよね。犬にもそれぞれ性格があり、「これが正解!」は無いため、その躾方法を何パターンがご紹介しますので、ぜひ試してみて下さいね。


瞬間的な無駄吠えなどには吠えたら無視をする方法もあります。その際、絶対に目を合わせずにいる事がポイントです。「吠えたら構ってもらえる」と思っている子には効果的です。その分、静かにしてるときのスキンシップなどは忘れずにしましょう。

アイコンタクトなどトレーニングによるしつけ

アイコンタクトを取り、おすわり!まて!という基本的なトレーニングをする事を「フォーマットトレーニング」と言います。この躾を身に着けさせれば、吠えた際に「おすわり」の一言で大人しくなる場合もあります。基本的な方法は、犬の目を見て人差し指を出し(1本を示すように)、「マテ」と声をかけ、指を近づけていきます。犬の目線が外れる瞬間に、「よし」と声をかけ褒めましょう。この方法を繰り返すことが最初の一歩です。一日に出来る限りなんども行いましょう。

それぞれのしつけに共通するポイント

ひとつしつけ方法を試したら、すぐに諦めずに2週間から1か月程度は同じ方法で繰り返し試しましょう。また、家族全員で方法をそろえる事もポイントです。

無駄吠えのしつけのまとめ

根気の良さも重要になってくるため、無駄吠えのしつけは飼い主さんにとってとても負担の大きい事ですが、無駄吠えをなくす事は犬にとってもストレスが減り、良い事なのです。まずは愛犬のストレスの原因を探って、散歩や遊びで適度な疲労感を与えるとリラックスして落ちつきやすくなりますよ。

関連する投稿


愛犬が車酔いをしてしまう…。車酔いの症状と改善法まとめ

愛犬が車酔いをしてしまう…。車酔いの症状と改善法まとめ

愛犬とのお出かけは、とても楽しみですね!ドッグランや遠くに足を伸ばしてお散歩、旅行など車での移動をすることは多々あると思います。お出かけのみならず、病院へ向かうときも車を使う方は少ないののではないでしょうか?しかし愛犬が車酔いしてしまうと、移動も一苦労ですよね。愛犬が車酔いしないために気を付ける事をご紹介します!


愛犬は大丈夫?ストレスチェックをしてみましょう

愛犬は大丈夫?ストレスチェックをしてみましょう

ストレスを感じた犬が問題行動をとることがあります。犬が感じるストレスとは?愛犬にストレスがたまっていないか、チェックしてみましょう。


【長生きしてね…!】7歳からの過ごし方が長寿の秘訣

【長生きしてね…!】7歳からの過ごし方が長寿の秘訣

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。「愛犬に1日でも長く元気に生きてほしい」という願いは、全ての飼い主の想いではないでしょうか。出来ることなら寿命を1日でも長く健康を保ち、元気に過ごさせてあげたいですね。今回は毎日の生活で出来る「愛犬の長寿の秘訣」をご紹介します!


飼い主が気付いていない?! 見ていて残念に感じる行動5選

飼い主が気付いていない?! 見ていて残念に感じる行動5選

飼い主にしてみれば「愛犬を思う行動」だったり「犬のお茶目で可愛い行動」かもしれませんが、第三者にしてみれば「アレはないよね」という行動だった! そんなことはありませんか? 周りからみて残念に見えてしまう愛犬家が気付きにくい行動をピックアップしてみました。


恐ろしい心臓の病気、猫の肥大型心筋症とは?

恐ろしい心臓の病気、猫の肥大型心筋症とは?

猫の心臓病の中で最も発症率が高い肥大型心筋症。心臓の筋肉が異常に厚くなり、心機能が徐々に低下していきます。発症を予防する有効な方法は見つかっていませんが、発症してしまっても適切な治療を受けることで病気の進行を遅らせることが可能です。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。