作ってみよう!小型犬のための幾何学型ドッグハウス

作ってみよう!小型犬のための幾何学型ドッグハウス

庭に大きなドッグハウスを作ってあげることは出来なくても、愛犬のために特別なスペースを作ってあげてみてはいかがでしょうか?こんなモダンなデザインならお洒落なインテリア替わりにもなりそうです!


ドッグハウスをつくるために用意するもの

材料

6mm程度の厚さのベニヤ板 
板を繋げるための角材 
ねじ釘
※いずれも愛犬の大きさに合わせ、必要な大きさ、量をご用意ください。

道具

電動のこぎり
電動ドリル
※頑張れる人は電動でなくても可

必要なのはたったこれだけ!
カットが大変な人は、お店でカットしてくれるサービスを利用するのも便利です。

ドッグハウスの作り方

ドッグハウスのサイズを決める

愛犬が座った時と同じ高さの正三角形が必要です。まずは、お店にこの高さに合わせて、板をカットしてもらっていおくとラクですね。

しるしをつける

下の図はカットの例です。高さ36cm(約14インチ)の正三角形の1辺の長さは約41cmになります。
これは数学の得意の人に頼むか、計算してくれるサイトで計算してください。
水色のラインをカットします。
※1'-2"は1フィート2インチ、つまり14インチを意味しています。

カットする

しるし通りに板をカットします。板を二枚固定して、同時に切ってしまっても構いません。一つ綺麗にカットできたら、その正三角形を定規代わりに使って残りのしるしをつけていくと簡単です。
全部で20枚の正三角形をカットしてください。

支えの角材をカットする

下の図のように角度をつけたひし形なるようにカットします。4辺の長さを等しくするために、図で見る縦(カットする平行四辺形の高さ2.5インチ)と上部の辺長さ(3.75インチ)が2:3になっているのがポイントです。
後で補強にも使うので、多めにカットしておいた方が安心です。
単純に考えても30個以上は必要そうですね。

カット部分にやすりをかける

切り口をやすりで滑らかにします。

組み合わせる

正三角形の各辺の中央に支えの角材をねじ釘で止めながら正三角形を組み合わせていきます。

お好みの入口を作る

前面はの入口部分は、板を好みの形にカットして素敵なエントランスを演出してあげて下さい。

仕上げ

関連するキーワード


飼い方

関連する投稿


犬よりも賢い!?ミニブタを飼ってみたい!

犬よりも賢い!?ミニブタを飼ってみたい!

ペットとしてミニブタを飼ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか。ミニブタの性格や飼う時の注意点などをチェックしてみましょう!


ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

犬に薬を飲ませる時、苦戦している飼い主さんはいませんか?犬の薬の飲ませ方と注意すべきポイントをチェックしてみましょう!


小さくても抜群の存在感!デグーの飼い方

小さくても抜群の存在感!デグーの飼い方

ずんぐりした体つきに愛嬌のあるお顔。人懐っこいデグーは、ペットとしての魅力も満点です。素敵な相棒になりますよ!


もこもこおしりがかわいい!アヒルの飼い方

もこもこおしりがかわいい!アヒルの飼い方

酉年の今年、何か鳥類が飼いたいとは思いませんか?そんな思いの人におすすめなのがアヒルです!アヒルの飼い方についてチェックしてみましょう。


猫の気分が変わるきっかけはコレ! 猫のやる気スイッチを紹介

猫の気分が変わるきっかけはコレ! 猫のやる気スイッチを紹介

気紛れで飼い主を振り回すという猫ですが、なにがきっかけで気持ちが変わるのかご存知でしょうか? 猫の気持ちに変化を起こす、いわゆる気スイッチのようなものを知っておくと、猫に振り回されずに済むかもしれません。そんな猫のスイッチを紹介します。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。