愛犬とのおやつタイムに♡サツマイモはいかが?

愛犬とのおやつタイムに♡サツマイモはいかが?

秋や冬には焼き芋屋さんの音にわくわくしちゃいますよね。そんな「サツマイモ」は愛犬と一緒に楽しめるおやつの一つです。アレルギーや肥満の面で心配な方のために注意点、あげ方など犬にも優しいサツマイモについてご紹介します。


愛犬と同じおやつを楽しみたい!

犬には「与えてはいけない」とされる食物も多く、人間が好んで食べるものを飼い主さんの自己判断で与えるのは少し怖い部分もありますよね。しかし「サツマイモ」は犬にもメリットが多くあり、飼い主さんと一緒に楽しめるおやつとなっています。

特に便秘に悩んでいる愛犬には嬉しい作用もあり、自然の甘みで犬も大好きな味。もちろん、人間と同じ量を与えては肥満にもなりますし、歯のケアなども忘れずに愛犬とのおやつタイムを楽しんでくださいね!

サツマイモのメリット

犬にとってサツマイモはどんな影響があるでしょうか?実はたくさんの嬉しいメリットが!

食物繊維が整腸作用に

食物繊維が豊富に含まれているサツマイモは、便秘解消のメリットがあります。反対にお腹がゆるい時に少量与えると、良い状態の便に戻りやすい傾向も多くあります。コレステロールの制御で動脈硬化などのリスクも減らしてくれますよ。

塩分排出&血圧低下の作用

サツマイモに含まれるカリウムには利尿作用があり、体内の塩分を排出してくれます。また、血圧を下げてくれる効果も持っているので、高血圧で悩むワンちゃんたちにもおすすめの食物です。

食が細い子にも栄養が与えられる

食物繊維やビタミンなど多くの栄養素を含み栄養価が高く、その甘みで犬の食いつきも良くなるサツマイモは食の細い高齢犬などにも十分な栄養を与えてあげることが出来ます。また市販されているおやつと比べても安心して与えられるメリットがありますよね。

サツマイモをあげるときの注意点

愛犬の体にもうれしい優しいサツマイモ。でももちろん、注意点もいくつかあります。安全で安心に、愛犬とのおやつを楽しむために以下のことには気をつけましょう!

最初は少量与えて反応を見よう

どんな物でもアレルギーを起こす確率はゼロにはなりません。愛犬にサツマイモを与える際には(ほかの食物にも言えます)まずは少量与えて、おう吐や目の充血などは無いかな?と愛犬の様子をよく見てあげてくださいね。

一度にあげる量は細かい物を少量

犬種や犬の大きさにもよって差が出ることですが、愛犬への手作りご飯などでは野菜は食事量の10%とされています。おやつとして与える場合にはそれでは多すぎるため、1センチ角のものを多くても2~3個程度にしておきましょう。

1センチ角にするのは、そのまま飲み込んだときの消化不良を防止するためです。糖分を多く含むサツマイモなので、与えすぎて肥満にしてしまわないようにしましょう!

サツマイモの皮はどうしよう?

愛犬にサツマイモをあげるとき、「あれ?皮はどうなんだろう?」とふと気になったり。サツマイモの皮が犬に与える影響についてまとめました!

基本は皮ごと!栄養がたっぷり

どんな食物にも言えることかと思いますが、サツマイモの皮の下にはビタミンCが豊富に含まれています。そのため皮はむかずにそのまま加熱して与えてあげるようにしましょう。

お腹のゆるい子には取り除いてあげる

サツマイモの皮はその身と比べると消化されづらいものです。そのためもともとお腹の弱い子などには取り除いてから与えてあげるようにしましょう。そうでない愛犬にも心配であれば、はじめは少量から与えて様子を見てあげると良いですよ。

愛犬に手作りおやつ♡サツマイモを使ったレシピ

休日や愛犬の誕生日には、いつもよりちょっと手間をかけて手作りおやつをしてみませんか?簡単に出来て、市販されているおやつ以上に安心して与えられる、そんなおすすめの手作りおやつレシピをご紹介します。

さつまいもクッキー

こちらのレシピでは愛犬の噛みごたえも考えてねじったスティック状のものが紹介されています。これなら愛犬もガシガシと楽しくおいしく食べられますね。もちろん、愛犬にとって食べやすい形にしてあげても大丈夫ですよ!

犬用 さつまいもクッキー by ATARU007

http://cookpad.com/recipe/2043696

オイルなし卵なし、粉とお芋だけで作った ハードクッキーです

最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。