犬アレルギーの飼い主さん必見。家でもできる具体的な対策法とは?

犬アレルギーの飼い主さん必見。家でもできる具体的な対策法とは?

犬を飼い始めてから犬アレルギーを発症してしまった、また、飼ってみたら家族の誰かが犬アレルギーだった、なんてことはよくあります。でも、しっかり対策すればアレルギーの症状を軽減させることができるのです。その具体的な対策法について解説していきます。また、どうしても改善しない場合は、病院に行くことも大切ですよ。


こんにちは、獣医師の明石照秋です。

犬を飼ってみたら家族の誰かが犬アレルギーだった・・・。こんなお話はよく聞きます。アレルギーの症状は本当に人それぞれで鼻水が出るなどの軽症の人もいれば、アナフィラキシーショックを起こしてしまうような重症の人もいます。
さすがに後者の人がそのまま犬を飼うのはほぼ不可能ですが、前者であってもアレルギーの症状が続くのは辛いものです。
それに基本的に愛犬と一緒に暮らしているわけですから、アレルギーの症状は家にいる限りずっと続くことになります。その状態は、いくら愛犬が可愛いといってもさすがに辛いものがあるでしょう。

そこで今回は、家でもできる犬アレルギーの効果的な対策法をご紹介します。どれも簡単に行えるものですから、ぜひ試してみてください。ポイントは「マメさ」ですよ。

まず犬アレルギーの原因について知ろう

具体的な対策を取るにも、何が原因かを知らないと何をすればいいかわかりませんね。犬アレルギーの原因物質は、犬の皮脂などの体液に含まれるCanf1などと言われるものです。
名前を覚える必要はありませんが、これらの物質が犬の体毛に付着し、それを吸い込む、または触れることによって犬アレルギーの症状が出ます。
また、原因物質は唾液にも含まれているので犬に舐められるような行為もアウトです。愛犬とのスキンシップが取れないのは辛いですが、アレルギー症状を軽減させるためには仕方ありません。
では、これらを踏まえて具体的なアレルギー対策法を考えていきましょう。

家でもできる簡単な犬アレルギー対策法とは?

犬に触れないようにする

犬アレルギーを抑えるにはこの方法が一番確実です。しかし、せっかく犬を飼っているのに全く触れないというのも寂しいですよね。
そこで、家の一区画を犬の立ち入り禁止ゾーンとして区切ってしまうのも有効です。例えば寝室などですね。犬が立ち入らない場所にはあまり毛などが落ちていませんから、アレルギー症状は軽減するでしょう。寝るときの鼻詰まりなども改善するのでおすすめの方法です。

掃除機をしっかりかける

掃除機に限らず、家の掃除を定期的に入念に行うということです。犬アレルギーの直接の原因が犬の体毛ではないと言っても、やはり毛を吸い込むことによる影響は大きいものです。
掃除を行わないと、抜け毛が家中に貯まってしまい、アレルギーの症状が悪化してしまいます。定期的に掃除機をかけるなど、家の中を清潔にしておきましょう。

こまめにブラッシングしてあげる

犬の出すフケなども犬アレルギーの原因になります。こまめにブラッシングしてあげることでフケを減らすことができ、アレルギーの症状も改善します。
また、抜け毛を減らすこともできますね。さらには、愛犬も喜んでくれるのでまさに一石三鳥です。
ただ、犬アレルギーの人がブラッシングを行うと、症状が悪化してしまう可能性があるので、アレルギーを持っていない人が行うようにしましょう。

空気清浄機を置く

空気清浄機の効果をいまいち信じていない人も多いかもしれませんが、犬のフケなどを吸引してくれるため、犬アレルギーに一定の効果があります。

空気清浄機を選ぶ際のポイントは、HEPAフィルターが導入されているものを選ぶことです。HEPAフィルターは0.3μの空気中の粒子を99.9%以上捕捉する能力があり、犬や猫のフケなどもしっかりキャッチできます。
とはいえ、全ての部屋に空気清浄機を置くのも難しいでしょうから、上述した区画を仕切る対策と組み合わせて使うのが効率的でしょう。

どうしてもアレルギー症状が改善しないなら病院へ

現在の医学では、アレルギーを完治させることはできませんが、症状を緩和させることは可能です。
上に挙げた対策法を行ってみたけれど全く改善しない、といった場合には病院で相談しましょう。アレルギーを診てくれるのは、アレルギー科、皮膚科、耳鼻科などです。特にアレルギー科はアレルギーの専門医がいるため、より具体的で効果のある治療法などを提案してもらえるでしょう。

病院で行うアレルギーの対症療法として、鼻スプレー、抗ヒスタミン薬などがあります。また、最近注目を浴びてきている脱感作療法も提案されるかもしれません。
病院に行けばしっかりとした対策プランを提示してくれる上、アレルギーに関する悩みも打ち明けられるので心が軽くなります。
アレルギーで思い詰めている人は、一度病院で相談することをおすすめします。

まとめ

以上のように、主なアレルギー対策法としてはこまめに掃除を行ったり、定期的にブラッシングしてあげたりすることで、家の中のアレルゲンを減らすことが重要になります。
多少面倒だな、と思うかもしれませんが、愛犬のことを思えばこれぐらいなんてことはないはずです。
また、アレルギーの専門医としっかり相談することも、犬アレルギーと付き合っていく上で大切なことです。
愛犬とずっと同じ家で過ごせるよう、しっかり対策をして、犬アレルギーと折り合いをつけていきましょう。

関連するキーワード


アレルギー 症状

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

犬に薬を飲ませる時、苦戦している飼い主さんはいませんか?犬の薬の飲ませ方と注意すべきポイントをチェックしてみましょう!


GoProで愛犬の世界を体験しよう!

GoProで愛犬の世界を体験しよう!

犬の世界ってどんな感じ?と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。そんな気持ちに応えてくれるカメラがあります。さぁ!GoProで愛犬と世界を共有しましょう!


【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

ペットを飼っているとおしっこや毛の臭いで悩む飼い主さんも多いものです。今回は、簡単&格安でペット用の消臭剤をハンドメイドする方法をお伝えします。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。