最適なおもちゃを選ぶポイントと遊び方

最適なおもちゃを選ぶポイントと遊び方

おもちゃと言ってもたくさんの種類があります。 素材・形も多種多様です。 たくさんの種類のおもちゃから何を選べばよいのか悩むことも・・・。 最適なおもちゃの選び方や、遊ぶ時のポイントをご紹介します。


おもちゃの種類

おもちゃと言っても、ペットショップに行くと店頭にはたくさんの種類が並んでいます。
ぬいぐるみ・ボール・硬い材質のもの・知育のおもちゃなど・・・。
その中から、よく選ばれている人気のおもちゃを選別してご紹介します。

ぬいぐるみ

やわらかいおもちゃの代表的なのは、ぬいぐるみです。
特に犬用のぬいぐるみは、押すとピーピーと音が鳴るものがメインになっています。
犬が音の鳴る個所を噛んだり踏んだりすると、音が鳴ります。

ボール

ボールは転がしたり投げたりして、運動を兼ねて遊べるので重宝します。
またラバー素材のものだと水に濡れても問題がないので、プールや川などの水遊び・ドッグランなどの屋外で思う存分遊ぶことも可能です。

硬いおもちゃ

素材は、ラバー素材やナイロンや木などたくさんあります。
犬用のおもちゃとして販売されているものは、犬が噛んでも破損しにくいように設計されていたり食べ物の香り付きのものもあります。
また木製のおもちゃだと噛んで砕いても刺さらず、食べても大事に至らないように配慮されているおもちゃが最近見かけるようになりました。
梨や桃などの木は砕いてもとがっていないため、これらの木を着色など施さずにそのままの木を研磨している”犬にやさしいおもちゃ”として販売されています。

知育のおもちゃ

人でも、赤ちゃんの知育のおもちゃがあります。
それと同じで犬が自分で考えることで、遊びながら賢くなるおもちゃです。
素材は噛んでも壊れにくいラバー素材やプラスチックのものが多く、おやつをおもちゃの中に入れるものがメインです。

おもちゃの遊び方

おもちゃと言っても、その形状によっても使い方は様々です。
各おもちゃの具体的な遊び方やポイントをご紹介します。

ぬいぐるみ

ぬいぐるみはやわらかく噛みやすいので、犬はとっても大好き。
特にピーピーと音の鳴るぬいぐるみは、どこから音が鳴っているのか夢中で探します。
ガジガジ噛んだり、引っ張ったり、くわえて走り回ったり・・・と遊び方は自由自在です。
一人遊びはもちろんですが、人がぬいぐるみを投げたり転がしたりしても遊ぶことが可能です。
特に自宅に迎え入れた直後は、ぬいぐるみが大活躍します。
ベッドにぬいぐるみを入れてあげると子犬は親や兄弟だと思って寂しさが軽減し、結果的に夜鳴き防止にも効果を発揮します。
また成犬になってもぬいぐるみ大好きな犬は、少なくありません。
ぬいぐるみは、犬の傍に1つは置いてあげたいアイテムです。

ボール

人が転がしたり投げて、ボールを追いかけて遊びます。
またボールが弾んで予想がつかないところへ転がるので、犬は一人で遊んだりもします。
犬はボールに夢中で遊んでいると、たくさん走り回っています。
運動もしっかり出来るので、活発な性格の犬や運動量が必要な犬にはとても重宝します。

硬いおもちゃ

ベッド等に入れておくと、犬が興味を示して自然と噛み始めます。
特に子犬の歯の生え変わりの時期は、歯茎がむずがゆくて色々な物を噛もうとします。
そんな時には硬いおもちゃを噛ませることで、家具などの噛まれては困るものを噛ませないように防止することもできます。
また、ボールと同じように転がしたり投げたりして遊ぶこともできます。

知育のおもちゃ

知育のおもちゃ

おもちゃは、小さな穴が開いていたり網目状やらせん状になっていて中が空洞になっています。
おもちゃの中に犬の大好きなおやつを入れて、犬に与えます。
犬はおやつの匂いがするので、何とかしておやつを取ろうと必死になります。
その時、転がしてみたり床に落としてみたり・・・犬なりに知恵を絞って色々な方法を試します。
また早食いをする犬の場合は、ゆっくりとおやつを食べさせるアイテムとしても活用できます。

適性のおもちゃの選び方と注意点

関連するキーワード


おもちゃ

関連する投稿


《DIY》トイレットペーパーの芯を使って!無料で作ろう猫用おもちゃの作り方✩

《DIY》トイレットペーパーの芯を使って!無料で作ろう猫用おもちゃの作り方✩

トイレットペーパーの芯を使ってつくる猫用のおもちゃの作り方をご紹介します✩


《DIY》手作りおやつパズル✩猫用おもちゃの作り方✩

《DIY》手作りおやつパズル✩猫用おもちゃの作り方✩

猫ちゃん用のおもちゃ、おやつパズルの作り方をご紹介します✩


≪DIY≫手作りワンちゃんのおもちゃ☆オリンピックリングの作り方☆

≪DIY≫手作りワンちゃんのおもちゃ☆オリンピックリングの作り方☆

愛犬用のおもちゃを手作りしてみませんか?今回はオリンピックリングの作り方をご紹介します☆


≪DIY≫ペットボトルを使って!愛犬用手作りおもちゃの作り方☆

≪DIY≫ペットボトルを使って!愛犬用手作りおもちゃの作り方☆

ペットボトルを使ったワンちゃん用のおもちゃの作り方をご紹介します☆


≪DIY≫サツマイモを使って?!ワンちゃん用手作りおもちゃの作り方☆

≪DIY≫サツマイモを使って?!ワンちゃん用手作りおもちゃの作り方☆

サツマイモを使ってワンちゃん用におもちゃを作ってみませんか?


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。