2016年10月10日

2015年は猫ブーム!人気の猫ランキング ベスト20!

最近”猫ブーム”と言われるほど、猫がとても人気になっています。 たくさんいる猫の中から、ランキング形式で、人気ベスト20を紹介します!!


2015年度 人気の猫ベスト20! 種類の特徴と性質

2015年度人気ランキング1位:スコティッシュフォールド

スコティッシュフォールドの毛質は長毛・短毛の2種類がいて、丸顔にまんまるの目・折れ曲がった耳が特徴です。
猫の中ではがっしり体型で、体重はメスは3kg前後・オスは5kg前後になります。
産まれた時は耳は折れておらず生後1ヵ月前後で耳が折れ始めますが、遺伝として耳が折れ曲がるのは実は全体の3割ほどしかいません。
そのため、折れ曲がった耳の方が相場としては高額になる傾向があります。
性格は利口で好奇心旺盛で遊び好きで家族と一緒にいることを好むため、子供のいる家庭にも向いています。
またあまり神経質ではなく、鳴き声も小さいため飼いやすい種類です。
長毛の場合は毛玉になりやすいため数日に一度はブラッシングを、垂れ耳の場合は耳掃除を丁寧にするように心がけましょう。

2015年度人気ランキング2位:アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアは、短毛で長いしっぽが特徴で、毛色は数十種類と数多くあります。
体重は性別問わず5kg前後が平均で、猫では中間的な大きさです。
ただ個体差はありますので、大きい子だと7kgほどに達する場合もあります。
性格は賢く好奇心が旺盛で甘えん坊なところもあり、子供のいる家庭にも向いています。
その反面、警戒心が強いところもあるため家族以外の人に警戒することもあります。
もともとはネズミを退治するワーキングキャットだったこともあり、動き回ることが大好きです。
そのため、キャットタワーやおもちゃでしっかりと遊ぶ時間を取って運動が出来る環境を作りましょう。

2015年度人気ランキング3位:ラグドール

ラグドールは、青い目・白色がメインの長毛が特徴で、ふっくらとした丸みのある体型です。
体重はメスが6kg前後・オスが7kg前後で、やや猫の中では大きいサイズになります。
性格はとても穏やかで飼い主に従順で、抱っこも嫌がらず鳴き声もあまり大きくありません。
ラグドール(ぬいぐるみ)という名前がついたのにも、納得がいくような容姿・性格です。
体重が重いこともあり、キャットタワーを設置する場合は安定感のあるあまり高さのないものをお勧めします。
またブラッシングは数日に一度は行うように心がけましょう。

2015年度人気ランキング4位:ブリティッシュショートヘア

Instagram

ブリティッシュショートヘアは短毛で丸顔・丸い目・短めの鼻・がっしりとした体型で足がやや短いのが特徴です。
体重は6kg前後になります。
性格は穏やかで利口で自立心があるため、抱っこされたり膝の上にいることよりも1人(匹)でゆっくり静かに過ごすことを好む傾向があります。
そのため家族が少ない家庭に向いており、お留守番も難なくしてくれます。
もともとはネズミ捕りをしていたため、動くおもちゃなどで遊ぶのは大好きです。
体質的に太りやすいため、おもちゃなどを用いて運動させるように心がけましょう。

2015年度人気ランキング5位:ロシアンブルー

Instagram

ロシアンブルーは、短毛で光沢のあるシルバーがかったブルーの毛色・小さな頭・エメラルドグリーンの目・とがった耳が特徴です。
体重は4kg前後の大きさです。
性格は静かでおとなしく飼い主には忠実で、警戒心が強い一面もあります。
そのため家族全員に懐くというよりは、特定の人に懐く傾向があります。
若い時はとても活発で遊び好きなため、信頼関係構築のためにもしっかりと遊ぶように心がけましょう。
またキャットタワーも好みますので、極力は設置することをお勧めします。

2015年度人気ランキング6位:マンチカン

Instagram

マンチカンは足の長さが標準的な長さと短いものと2種類存在し、毛質も長毛・短毛の2種類存在します。
短足のイメージが強いですが、マンチカン全体の2割ほどしかいません。
短足のタイプは、”猫のダックスフント”と言われています。
体重はオスでも4kgほどで、メスは更に小さい傾向にあります。
性格は比較的優しく穏やかで、社交的で好奇心旺盛です。
そのため飼い主にも懐きやすく、初心者にも育てやすい種類です。
見た目はあまり動かないように見えますが、走り回ったりするのが大好きです。
ジャンプも得意ですので、キャットタワーを設置するのをお勧めします。
また長毛種は数日に一度のブラッシングを心がけましょう。

2015年度人気ランキング7位:ベンガル

Instagram

ベンガルは短毛種で、くさび型の頭・目はつり目でアーモンド形・ヤマネコを祖先に持つことから背骨が1節多いため胴体が長く、筋肉質のがっしりとした体型が特徴です。
ベンガルと言うとロゼットと言われる豹柄が有名ですが、タビー・マーブルなどの柄もいます。
体重はメスは4kg前後・オスは6kg前後になります。
見た目はとても野性的ですが、性格は神経質ではなく温厚で甘えん坊です。
そのため、子供のいる家庭でも安心して迎え入れることが可能です。
猫の中でもトップクラスの運動量が必要で、高い所から飛び移ったりすることも多々あります。
キャットタワー以外にも家具の配置や、おもちゃを使って運動する工夫が必要です。
また甘えん坊の性格のため、留守番が苦手な子も多いので長時間留守になりがちな家庭にはあまり向いていません。

2015年度人気ランキング8位:シャム

Instagram

シャムは短毛でポイントのある毛色・サファイアブルーの目・小さめのくさび型の頭・大きな耳が特徴です。
体重は3kg~4kgになります。
最近では”エクストリーム”と言われる、スレンダーな体型のシャムが人気になっています。
性格は警戒心が強く気難しいところもありますが、心を許した相手には甘えます。
また活発な性格のため、運動量はしっかりと必要です。
キャットタワーの設置と、室内でもしっかり遊んであげるように心がけましょう。

2015年度人気ランキング9位:シンガプーラ

Instagram

シンガプーラは世界最小の猫で、短毛・アイラインの入ったアーモンド形のくきりとした目・きりっとした耳が特徴です。
体重はメスは2.5kg前後・オスは3kg前後でおさまります。
性格はおとなしくて優しく、飼い主には甘えん坊ですが初対面の人に対しては臆病になる一面もあります。
そのため、多頭飼育にはあまり向いていません。
もともとネズミ狩りをしていた性質から、運動量は必要です。
おもちゃで遊ぶ時間を作ったり、キャットタワーの設置など運動が出来るような環境作りも必要です。

2015年度人気ランキング10位:オシキャット

Instagram

オシキャットは短毛でスポットと言われる豹柄・大きな耳・アーモンド形の大きな目・長くて先が黒いしっぽ・筋肉質の体格が特徴です。
体重はメスは5kg前後・オスは6kg前後になります。
性格は見た目のクールな姿と異なり、友好的で甘えん坊です。
そのため、多頭飼育も比較的向いています。
また活発なところもありますので、キャットタワーの設置をお勧めします。

2015年度人気ランキング11位:エキゾチックショートヘア

Instagram

エキゾチックショートヘアは短毛種・幅の広い丸みのおびた頭に小さな耳・短い鼻・短くずっしりとした足・短めの丸いしっぽが特徴です。
体重はメスは5kg前後・オスは6kg前後です。
性格はとても穏やかで愛情深く、抱っこも大好きです。
また不器用な一面もあるので、キャットタワーは高さのあるものは必要ありません。
太りやすい体質のため、おもちゃを使って体を動かすなど日頃から運動をさせるように心がけましょう。

2015年度人気ランキング12位:メインクーン

Instagram

メインクーンは長毛で飾り毛があり、胴長のがっしりとした体格で体の大きいのが特徴です。
体重はメスは5kg前後・オスは7kg前後になります。
成猫になってからの成長が著しいため、”穏やかな巨人”とも言われています。
性格は明るく愛情深くてフレンドリーなため、子供や他の動物・来客にも優しく対応します。
活発で動き回るためキャットタワーも大好きですが、体が大きいので安定感のあるキャットタワーを設置することをお勧めします。
また寒冷地の猫だったので毛は皮脂がまわっていてしっとりとした毛質で汚れやすいため、毎日のブラッシングと寒冷地ではない場合は月に一度のシャンプーは行うように心がけましょう。

2015年度人気ランキング13位:ノルウェージャンフォレストキャット

Instagram

ノルウェージャンフォレストキャットは長毛で前足より後ろ足の方が長く全体的にシャープなシルエットですが、筋肉質でがっしりとした体格を持っています。
体重はメスは5kg前後・オスは6kg前後になります。
性格は賢く穏やかで我慢強く、人や他の動物とのコミュニケーションも自ら好んで行います。
そのため、多頭飼育や子供のいる家庭でも向いています。
長毛のため毎日のブラッシングと、寒冷地仕様の毛質のため皮脂がコーティングされているので寒冷地ではない場合はシャンプーは月に一度は行うよう心がけましょう。

2015年度人気ランキング14位:スフィンクス

Instagram

スフィンクスは、短毛(ほぼ無毛)・全体的にしわがあり、大きな耳と大きなレモン型の目・ひげが無いのが特徴です。
体重は3kg~6kgぐらいです。
性格は明るく遊び好きで、人見知りもほとんどしないです。
そのため来客が多かったり子供がいる家庭には向いていますが、留守がちな家庭だと1匹での飼育は寂しがる場合もあり多頭飼育も検討することをお勧めします。
体毛がほぼない状態のため、夏は紫外線・冬は寒さの対策が必須です。
洋服を着させたり、室内温度の管理を徹底するように心がけましょう。
またしわに皮脂や汚れがたまりやすいため、極力毎日清潔な布やタオルで体を拭いて清潔に保ってください。

2015年度人気ランキング15位:アビシニアン

Instagram

アビシニアンは短毛で、おでこにM字型のタビー模様・小さな頭に大きなとがった耳・足は細長く筋肉質な体格が特徴です。
体重は4kg前後になります。
クールで怖そうに見えがちですが、実はとてもおおらかで甘えん坊な性格です。
また活発で好奇心旺盛のため、人が呼んだら返事をしたりやってきたりすることから”犬のような猫”と言われています。
また人にも他の動物にも仲良く出来る性格のため、子供のいる家庭や他の動物がいる家庭にも向いています。
短毛ですがダブルコートのため抜け毛が多いですので、定期的にブラッシングは行いましょう。

2015年度人気ランキング16位:ペルシャ

Instagram

ペルシャは長毛・短い鼻と足・金銅色の大きな丸い目・筋肉質の短い体長が特徴です。
体重は3kg~5.5kgぐらいになります。
性格は飼い主や家族に愛情深く、穏やかでマイペースです。
そのため、あまりかまい過ぎてしまうとストレスに感じることもあるので注意が必要です。
また長毛ということもあり毎日のブラッシングと、運動はあまり好まず太りやすいため食事での健康管理を心がけましょう。

2015年度人気ランキング17位:ソマリ

Instagram

ソマリは、長毛・緩やかなV字型の小さな頭に大きな耳・アーモンド形の目・狐のようなふさふさのしっぽが特徴です。体重は性別問わず、3kg~5kgになります。
性格は賢く活発で、好奇心旺盛で甘えん坊です。
そのためしつけも飲み込みが早く犬のようにコミュニケーションも取りやすいので、子供や他の動物がいる家庭にも向いています。
また運動量もしっかりと必要なため、おもちゃやキャットタワーを用いて運動をさせるように心がけましょう。

2015年度人気ランキング18位:サイベリアン

Instagram

サイベリアンは長毛でがっしりとした骨格・大きな頭にアーモンド形の目・まっすぐな長いしっぽが特徴です。
体重はメスは4.5kg~9kg・オスは6kg~10kgになります。
性格は賢く飼い主や家族に対しては従順で我慢強く、愛情深いです。
その反面、縄張り意識が強いため認めていない人や動物には厳しい対応をすることもあります。
大きな体格ですが運動能力は優れているため、キャットタワーなど高い所にも好んで登ります。
キャットタワーは、体重が耐えられるしっかりとした作りのものを選んでください。
また水を怖がらない習性があるので、事故防止のためにもお風呂や熱帯魚などの水槽は蓋をするなど対策をしましょう。

2015年度人気ランキング19位:シャルトリュー

Instagram

シャルトリューは短毛でがっしりとした体格・短い首と足・微笑んだように見える口元が特徴です。
体重は4.5kg~6kgぐらいになります。
性格はおだやかで利口で、人懐っこいです。
”犬のような猫”とも言われることもあり、従順で遊ぶのが大好きです。
そのため体格は大きいですが運動量もしっかり必要ですので、体重に耐えれるキャットタワーを室内に設置してください。
また短毛ですが毛が密集するため体臭がでやすいので、数日に一度のブラッシングと定期的にシャンプーをするように心がけましょう。

2015年度人気ランキング20位:オリエンタル

Instagram

オリエンタルの毛のタイプは短毛・長毛の2種類で、大きな耳・アーモンド形の大きな目・筋肉質ですがスリムな体格が特徴です。
体重は2.5kg~4.5kgぐらいになります。
性格は祖先のシャムの性質を受け継いでいて、優しくて甘えん坊です。
運動量はしっかりと必要なため、キャットタワーの設置・おもちゃなどで走らせるなど運動が出来る環境を作りましょう。
またブラッシングは短毛・長毛どちらも極力毎日ブラッシングを行ってください。

猫を飼う前に考えておくべきこと

最近”犬と違って散歩しないでOKなので、楽で飼いやすい!”と、うたっているペットショップをしばしば見受けます。
確かにお散歩はしなくて良い点は、楽かもしれません。
ただ忘れてはいけないのは、《猫も生き物》ということです。
病気やケガをすることもあり、医療費や看病も必要になります。
そのため、猫を購入する時の費用以外に人の子供同様に医療費などがかかります。
また猫の種類によっても性格や性質はさまざまです。
猫を迎え入れる前に、経済面での出費の想定・迎え入れる猫の長所と短所をしっかりと勉強しておきましょう。
そうすると、きっと人も猫も快適で楽しい生活をスムーズに送ることが可能になるでしょう。