2016年09月14日

愛犬の歩き方がおかしい?びっこを引いたり、ふらふらしてるのはどうして?

愛犬を散歩に連れて行った時、「あれ?歩き方がおかしい」と歩き方に異変を感じたことはありませんか?びっこを引いたり、足を引きずったり、ヨタヨタとしてたり。今回は、犬の歩き方から考えられるケガや病気についてお話しします。


愛犬がケンケン歩きをしている

歩き方に現れる体の異変。飼い主さんとしては心配な症状の現れです。病気の前兆だったり、ケガをしているのかもしれません

足の裏に異物

片足だけびっこを引きながらケンケン歩きをしている場合。誰から見ても明らかにわかる症状でもあります。

まず、愛犬を横にして足の裏を見てみましょう。肉球の間や肉球にトゲやガラスの破片が刺さっていたりしませんか?肉球は神経が多くあつまる繊細な部分ですので、敏感に痛さを感じます。また、異物が足の裏にあると歩きにくく、かばうようにして歩行するすることがあります。

切り傷の場合はバイ菌が入らないように消毒液で洗浄をして様子をみましょう。大きなカットの場合は縫合などの処置が病院で必要な場合もあります。

足にけが

かばっている足を触ってみて下さい。「クーン」と痛そうな声を出していませんか?そうであるとしたら、足にケガを負って痛みを感じている可能性があります。毛で覆われているので、実際傷口を確認することは難しいと思うので、病院で診てもらうのがベストかもしれません。また、触診してみて腫れを伴っていないかも確認しておきましょう。

触って痛がる場合や腫れの症状で考えらるのは、骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れなどです。

爪の伸びすぎ

歩く時、不格好にカツカツと音を立てながら歩いていませんか?もしそうなら、爪が伸びすぎているのかもしれません。犬種や年齢によって爪が伸びるスピードは変わってきますが、爪のお手入れは健康のためにも定期的に行いたいものです。巻き詰めになるとカットが大変だったりします。

爪が伸びたまま走ると、爪にヒビが入ったり、割れたりする原因になります。そうなると足の裏の皮膚に損傷を与えることになりますので、痛みが伴います。

爪のお手入れは人間のように爪切りで…というワケにはいきません。専用クリッパーで慎重に小さな爪を切っていかなければならず、深爪しないように形よく整える必要があります。行きつけのトリマーを見つける絶好のチャンスでもありますので、資格のある信頼できるスタッフにお願いするようにしましょう。

愛犬がふらふらと足を引きずる

神経の麻痺でふらふらと歩いたり、足を引きずるような光景が見られたら、「椎間板ヘルニア」の可能性があります。

椎間板ヘルニアの症状

軽度の場合は元気がない、足を引きずるように歩くなどの症状が見られます。放っておくと大変危険な病気で、重度になると四肢が麻痺状態に陥り半身不随状態になることもあります。自分でトイレに行くことができず、かわいそうな状況に追いやられてしまいます。

椎間板ヘルニアの原因

私たち人間の間でも椎間板ヘルニアになることはあります。原因は激しい運動を繰り返したり、加齢のため骨が老化してしまうことにあります。また、肥満も原因の大きな一つだと言われています。

犬の場合の多くは「骨の老化」によるものが多く、実際、シニア犬になってから足を引きずるような兆候が見られ、検査をしたらそうだったというケースが多いようです。

椎間板は頭部、胸椎、腰椎、脊髄にありますが、おおむねシニア犬に見られる椎間板ヘルニアは脊髄への発症が多く見られます。

椎間板ヘルニアにかかりやすい犬種

椎間板ヘルニアにかかりやすい犬種は、子犬から成犬までの期間も注意が必要です。ダックスフンドやパグなどは、軟骨の形成不全が原因で体の骨が正常に発育しない場合があります。体の育成に比例して骨が成長しないので、結果骨が短くなってしいまうのです。これを「軟骨胃栄養症」と言います。

特に、ダックスフンドの脚の短さは、軟骨胃栄養症の遺伝子によるものだとされています。

椎間板は体の体重を支えるクッションの役目。このクッションに負担が大きくかかり損傷することで強い痛みを感じる病気なので、早期発見をして治療を進めていきましょう!

関節の病気

体を動かす時にどうしても負担がかかてしまう関節。ヨタヨタと痛そうに歩いているのなら、、関節に病気を抱えているのかもしれません。

変形性関節症

主に足の関節部に腫れが見られる症状で、全体的に元気がなく歩き方がアンバランスであるのが特徴です。局部を触ると痛がります。

何らかの理由で関節部が変形を起こす病気で、関節を正常に動かすことができなくなります。散歩に行きたがらない、体がこわばっているなどの抵抗姿勢が見られます。

関節リュウマチ

関節リウマチは関節が真っ赤に腫れ、発熱を伴う病気です。食欲が落ち、歩くのが億劫になるのが特徴です。高熱が出ることがあるので、長時間ハーハーと息をしたり、水をしきりに飲むといった兆候が見られます。

原因は免疫不全による関節の炎症とされています。遺伝的要素は少ないようですが、妊娠中にお母さんから栄養を十分にもらっていないと、どうしても抵抗力や免疫力が低くなってしまいます。免疫力を高めるドッグフードも出ていますので、獣医さんと相談しながら試してみましょう。

歩き方がおかしいと思ったら まとめ

愛犬がびっこを引いている、ケンケン歩きをしている、ふらふらしているなどの兆候が見られたら、まず足の裏や爪ををチェックしましょう。触診して痛がる場合は関節の病気や椎間板ヘルニアの可能性がありますので、検査を受けるようにして下さいね。