この頃ごはんを食べてくれない? 犬の食欲が落ちたのはこんな理由があった

この頃ごはんを食べてくれない? 犬の食欲が落ちたのはこんな理由があった

愛犬が家にやってきた早数ヶ月。順調にご飯やトイレのしつけも進み順風満帆…と思いきや、この頃食事がお皿に残っていたり、全く食べなかったりということはありませんか?今回は犬の食欲が落ちてしまう原因と改善策についてお話ししたいと思います。


愛犬のライフスタイルを振り返る


食いしん坊なところだけが取り柄!なんて思っていたのに、最近ご飯を残すようになってから体調が心配…という飼い主さんもいると思います。まず、愛犬のライフスタイルから振り返ってみましょう。

おやつの食べ過ぎ?


自分の飼っている犬は、どの飼い主さんから見てもかけがえのない宝物のようなもの。可愛いからといっておやつや間食を与え過ぎていませんか?


毎日決まった時間に食べるドッグフード。時間以外におやつを与え過ぎてしまうと、シンプルにお腹が空かなくなってしまいます。また、おやつがドッグフードより美味しいと、その魅力に取りつかれてしまって通常の食事をしなくなってしまう場合があります。


初めて犬を飼う方は、できるだけ愛犬とのコミュニケーションをはかりたい!増やしたい!と願っていることでしょう。飼い主さんの言う事を聞いてくれたら「お利口さんだね」と、ついついおやつをあげてしまいがち…(理解できます!) しかしながら、食事の量やテンポを狂わせないようにするためにも、ご褒美であげるべきおやつは最小限にするように心がけましょう。

最近ドッグフードを替えましたか?


「毎回同じドッグフードじゃつまらないかな?」と、愛犬のために色々思考を巡らしている飼い主さんも多いと思います。ドッグフードもチキンベース、豚ベース、野菜ベース、豆ベースなど、本当に数え切れない程種類が出ています。何百とも言われるドッグフードの中から一つ選んで、与え続けるのは至難の業。あれこれ試したくなるのが心情というものです。


「無添加で自然派のドッグフードだから」「友達に勧められたから」「ドライフードから缶詰タイプに変えたい」など様々な理由で、愛犬の食事の内容が変わってしまっているとしたら、それが原因の1つかもしれません。犬は人間の何千倍の嗅覚を持つ動物です。食べ慣れたドッグフードから全く違うニオイのするドッグフードに変わった時、繊細で敏感な子は食事をとらなくなる傾向があります。


ドッグフードを変更する時は、現行のドッグフードに少しずつ混ぜてあげるのかコツ。少しでも食べなれているニオイがすれば安心して食べてくれるはずです。少しずつ量を調節しながら、1週間くらいかけてゆっくりと新しいドッグフードに慣れさせてあげて下さい。食欲もしっかり元に戻るでしょう。

ストレス要因を探る!


犬だってストレスが溜まるんです。でも、話ができないから「行動=食べない」で飼い主さんにメッセージを送っていたのかもしれません。

ストレスがたまるお年頃?


犬も人間同様、何らかの理由でストレスを抱えてしまうことがあります。「お年頃だから?」とまではいきませんが、よくあるストレス要因として、「飼い主さんとの別離」があります。簡単に言うと、飼い主さんが仕事で一日家を空けてしまうことで、愛犬が孤独感を味わってしまうことです。犬種にもよりますが、長時間一人でお留守番をするのが苦手な子は多いです。

これは、小型犬・中型犬・大型犬と言った大きさは関係ありません。対策としては、飼い主さんのニオイのついたものをそばにおく、夢中になれるおもちゃを与えるなどです。試してみて下さいね。

苦手な場所・家族が増えた


愛犬が苦手とする場所に行った後などは、食欲ががっくり落ち込むことがあります。「病院で検査を受けた」「慣れないドライブに出かけた」などです。


また、環境の変化に対してもストレスを抱えがち。例えば、「新しい家族ができた(赤ちゃんが生まれた」「引っ越しをした」などで食欲が落ちることはよくあります。これらが原因の場合は一時的なものなので、しばらく様子を見てみましょう。


ストレス要因は飼い主さんとの距離が近ければ近いほど感じやすくなります。今までの愛犬のライフスタイル、愛犬との接し方、環境要因、食事内容の変化などをもう一度振り返ってみましょう。原因を探ることが解決策への第一歩にもなります!


子犬や老犬の場合は注意が必要


子犬や老犬の場合は体調が良くないせいで食欲が落ちることがあります。慎重に状況をみてあげることが大切です。

子犬の場合は感染症の可能性も?


子犬は成犬と比べて免疫力が低いので注意が必要です。食事の量がどれくらい減ったかによりますが、明らかに食べなくなったなどの症状が見られる場合は、感染症や内臓疾患の可能性があります。

しばらくすれば大丈夫だろう…と自己判断をせず、かかりつけの病院ですぐ診てもらうようにして下さいね。

シニア犬になると歯も弱くなる!


長年一緒に暮らしている愛犬も、そろそろシニア犬の仲間入りです。犬も歳を重ねると、内臓の機能が低下して食欲が落ちることがあります。その場合は、消化吸収のよいシニア犬専用の食事に切り替えていくようにするとよいでしょう。


また、歯槽膿漏で食べ物がうまく食べられないと言うケースも多いです。その場合には、食べ慣れたドッグフードをお湯でやわらかくしてあげるとよいですよ。人間で言うお粥みたいな感覚ですね。

まとめ 食欲が落ちた愛犬を助けてあげよう!



愛犬はさまざまな原因で食欲を失いがちです。食欲がなくなってしまう原因を探るためには、愛犬のライフスタイルをもう一度振り返ってみることが大切。飼い主さんの目の見えない部分で、ストレスを溜めて込んでいるのかもしれません。

子犬や老犬の場合は、慎重に状況をみてあげないといけません。かかりつけの病院で総合的に検査してもらうと安心しますよ!

関連するキーワード


ドッグフード おやつ

関連する投稿


《ペットフードレシピ》自分で犬用ジャーキーを作ってみよう!

《ペットフードレシピ》自分で犬用ジャーキーを作ってみよう!

犬用ジャーキーをおうちで手作りしてみませんか?? ジャーキーを作るのってなんだか手間がかかりそうに見えますが、実はとっても簡単なんです!今回はそんなジャーキーの作り方をご紹介します✩


《ペットフードレシピ》猫用オーガニックほうれん草とチキンのおやつ✩

《ペットフードレシピ》猫用オーガニックほうれん草とチキンのおやつ✩

おうちで作れるオーガニックの猫ちゃん用おやつの作り方をご紹介します✩


《ペットフードレシピ》猫用ひんやりおやつの作り方✩

《ペットフードレシピ》猫用ひんやりおやつの作り方✩

猫用のひんやりおやつの作り方をご紹介します✩


《DIY》手作りおやつパズル✩猫用おもちゃの作り方✩

《DIY》手作りおやつパズル✩猫用おもちゃの作り方✩

猫ちゃん用のおもちゃ、おやつパズルの作り方をご紹介します✩


犬も家族と一緒に正月気分!超簡単な5つのおせちメニュー

犬も家族と一緒に正月気分!超簡単な5つのおせちメニュー

愛犬を迎えて今年で何年目になりますか?初めてのお正月という方もいるでしょうし、10回目のお正月!という方もいるでしょう。そんな愛犬にもお正月気分を味わってもらうために、手作りのおせち料理を作ってみませんか?


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。