1から学ぶ!犬に必要な栄養素とは

1から学ぶ!犬に必要な栄養素とは

犬が必要としている栄養素をご存じですか?不足するとどうなるのか、なぜ必要なのかを考えてみましょう


犬に必要な基本の栄養素って何?

犬は、私たちと同じ哺乳類なので、基本となる栄養素は飼い主さんと同じなのですが、犬はもともと肉食色の強い雑食動物であり、私たち人間は反対に草食色の強い雑食動物である点が違います。
必要としている栄養素は同じでも、比率が違うというわけです。

犬の三大栄養素は、たんぱく質と脂肪、炭水化物です。これにビタミンとミネラルを加えたものが五大栄養素になり、+水が基本的な六大栄養素と言われます。

たんぱく質を考える

たんぱく質は何に必要になるのでしょうか。
たんぱく質は犬の筋肉や毛、皮膚や爪、靭帯などを作るときに使うアミノ酸を供給する役割があります。
アミノ酸22種類のうち、犬は10種類ほど体の中で作りだせないものがあるので、その10種類のアミノ酸(必須アミノ酸)は体の外から食事として摂りいれる必要があります。
たんぱく質には、足りないアミノ酸を補う役目と、体内でアミノ酸を作り出す役目をしています。

たんぱく質は、大豆・レーズン・エビ・マグロ・牛乳・ホウレンソウ・チーズ・肉類などに含まれています。

不足した場合*摂りすぎた場合

たんぱく質が不足すると、発育が遅れたり、毛のツヤがなくなったり、体重も減ってしまいます。
反対にたんぱく質を摂りすぎるのも体の不調につながります。具体的には、たんぱく質から分解されたアンモニアからできる窒素性廃棄物が体にたまり、ひどい場合は腎不全の原因になる場合もあります。

脂肪について考える

脂肪は生きていく上での熱源になります。ホルモンの生成にも関わり、体温維持や細胞膜の形成など様々な生命活動に役立ちます。

良質な脂肪は、肉類や青魚、植物などに含まれています。

不足した場合*摂りすぎた場合

脂肪の中でも必須脂肪酸が不足すると、皮膚炎になったり、不妊の原因になったり、繁殖機能が抑制されたりもします。
飼い主さんに注意していただきたい点は、フードの保管方法です。高温多湿の場所で長期間フードを保管すると、脂肪が酸化してしまい必須脂肪酸不足を招くことがあります。
反対に、脂肪を摂りすぎると、肥満になり体の様々な部分に負担がかかるほか、脂肪分解酵素が過剰に分泌され、急性すい臓円の原因になる場合もあります。

炭水化物を考える

炭水化物は人間の場合と同じく、エネルギー源になります。
炭水化物を多く含んだ米やパンなどは、肉類などよりも価格が安く、同じエネルギー源としては満腹感も与えやすいので利用しやすいものです。

炭水化物は米やパンなど穀類に多く含まれています。

不足した場合*摂りすぎた場合

炭水化物が不足すると、疲れやすい体になり持久力がすぐに切れてしまいます。とはいえ、エネルギーは他の栄養素からも摂取できます。
私たち人間は、主食としてパンやごはんをほとんどの人が毎日食べますが、犬にとっては炭水化物は特別に意識して食べなくても良いものなのです。
反対に摂りすぎた場合は肥満の原因になり、体のあちらこちらに負担をかけてしまったり、様々な病気の原因にもなりかねません。

ビタミンを考える

ビタミンは、体の調子を整える役割をしていますが、ビタミンの種類によって、その役割も様々です。
ビタミンA・・・視力や視覚を正常に保つ・皮膚や粘膜を丈夫にする
ビタミンB群・・・代謝を高めて、発育を促す
ビタミンC・・・カルシウムの代謝を促す。皮膚状態を良くする
ビタミンD・・・腸管からのカルシウムとリンの吸収をサポートする   など
犬はビタミンCを体内で合成することができるのも特徴です

不足した場合*摂りすぎた場合

最近では、ドッグフードにビタミンが添加されていることが多く、欠乏症になることは減っていますが、反対に過剰摂取が問題にもなっています。
ビタミンAやビタミンDの過剰摂取で食欲不振になったり、嘔吐や下痢を起こす場合もあります。

ミネラルを考える

ミネラルって何?と思う人もいるかもしれませんが、家庭科の授業などで「無機質」という単語を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。ミネラルとはまさしく無機質のことで、不足しても過剰に摂取しても体調不良の原因になる、バランスの難しい栄養素です。

ミネラルにはいくつか種類があり、それぞれ役割が異なります。
鉄分・・・血液中で酸素の運搬に関わる
カルシウム・・・骨格の形成に関わる
マグネシウム・・・筋肉の収縮を助ける 
ヨウ素・・・甲状腺ホルモンの成分になる  など

不足した場合*摂りすぎた場合

それぞれの役割が失われたり、過剰に反応してバランスを崩したりします。相互に関係していることも多いので、偏りがある場合なども体調不良につながります。ミネラルはバランスが大変重要になります。

水分を考える

関連するキーワード


フード 栄養

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

犬に薬を飲ませる時、苦戦している飼い主さんはいませんか?犬の薬の飲ませ方と注意すべきポイントをチェックしてみましょう!


GoProで愛犬の世界を体験しよう!

GoProで愛犬の世界を体験しよう!

犬の世界ってどんな感じ?と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。そんな気持ちに応えてくれるカメラがあります。さぁ!GoProで愛犬と世界を共有しましょう!


【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

ペットを飼っているとおしっこや毛の臭いで悩む飼い主さんも多いものです。今回は、簡単&格安でペット用の消臭剤をハンドメイドする方法をお伝えします。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。