犬を上手に散歩させる5つのコツとは✩

犬を上手に散歩させる5つのコツとは✩

犬が先にどんどん歩いて行ってします! いうことを聞かない!そんな散歩の悩みはありませんか? 今回は愛犬との散歩を上手にするコツを5つご紹介します✩


1.飼い主がリーダーになること!

犬に散歩をコントロールさせるのではなく、飼い主がリーダーとして散歩をコントロール
しなければいけません。家の外に出るのも飼い主が先、帰る時も飼い主が先頭になりましょう。
そして犬には常に飼い主の横に付いて歩くようにしつけましょう。

✩上手に歩かせるようにするための訓練法✩

①まずは長めのリードをつけましょう。
②立って止まり、リードが最大になるまで犬を歩かせます。
③飼い主は腰に手をあてて立ちます。
④リードが最大まで伸び、犬がそれ以上行けなくなった時点で犬を呼びます。
⑤犬がきちんと飼い主のところまで戻ってきたら、ご褒美をあげます。

これを繰り返し、飼い主の横に付けばご褒美がもらえるということを教えましょう。

2.短いリードを使う!

短いリードを使うことで犬をコントロールしやすくなり、
犬とのコミュニケーションもとりやすくなります。

3.散歩の時間はたっぷりとる!

30分〜1時間ほどは散歩の時間をとりましょう。
犬の種類や個々によって散歩の時間は違いますので、散歩中や散歩後の犬の様子を見て
散歩の時間が適切であるか確認してください。わからない場合には獣医さんなどに相談しましょう。

4.ご褒美を忘れないで!

犬がきちんと飼い主の横に並んで歩けたり、いうことを聞いたときには
きちんとご褒美をあげましょう。

5.散歩の後も飼い主がリーダーであることを忘れずに!

家に着いたあとも飼い主がリーダーであることを忘れずに!
靴を脱いだりリードを取る時にもきちんと犬にいうことを聞かせましょう。

いかがでしたでしょうか??
飼い主がリーダーとして愛犬をコントロールしながら楽しい散歩が出来るといいですね!

5 dog walking tips

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬におすすめのペット保険はどんな保険?ランキングあり!

大型犬の生活にかかる医療費は高額です。日々のドックフード代や医療費だけでも高いのに、保険料も高いとなると厳しいですよね。そこでこの記事では、なるべく安い保険料で補償がしっかりしている大型犬向けの保険をまとめました。


飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

飼い主様の要望別!おすすめのペット保険を紹介していきます

「保険会社の特長が分からない」「どれに入ればいいのか悩んでいる」そんなあなたに読んで欲しい記事です。飼い主様の要望に合わせてペット保険を分類しました。


高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

高齢のペットの飼い主様必見!保険の選び方&おすすめの保険

人間の数倍の早さで成長していくペットは年を取るのが早いです。しかし人の寿命と同様、ペットの平均寿命もどんどん延びています。そのためペットの老後に備えて保険に加入しておくことが大切です。これから保険加入を考えている高齢ペットの飼い主様はぜひお読みください。


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。