2017年11月06日

愛犬もやきもちを焼く!?嫉妬する愛犬の行動や対処法について

かわいがればかわいがるほど、愛犬にとって飼い主さんの愛情を受けるのは当たり前になっていきます。そんな飼い主さんが他の動物や人と仲良くしている様子を見たら、愛犬もまるで恋人のようにやきもちを焼いてしまうことも。今回は愛犬がやきもちを焼いたときの行動や対処法をご紹介します。


愛犬がやきもちを焼いたときの行動

周囲をウロウロする

たとえば、自分よりも弱弱しく守ってあげなくてはならない赤ちゃんや子供は、愛犬にとって市場の嫉妬の対象です。どれだけ相手にやきもちを焼いても、噛んではいけないことを理解している愛犬は、飼い主さんの気を引こうと周りをウロウロすることがあります。

その人だけでなくこっちを見て欲しいと、精一杯のアピールをしているのです。愛犬が飼い主さんのそばをウロウロしても、ずっと相手をしないで放置していると、飼い主さんの体に前足をかけてみたり、吠えたりすることもあります。

トイレをわざと失敗する

また、きちんとトイレのしつけができているのに、わざとトイレを失敗して部屋を汚すのも嫉妬などの負の感情を抱いている可能性があります。そうやってトイレを失敗することで飼い主さんの気を引こうとしているので、ここで怒ってはNG。

愛犬はやきもちを焼いて怒っているのだということを精一杯表現しているのです。そんなときに怒られてしまったら飼い主さんとの信頼関係にも影響し、トイレを繰り返し失敗するようになってしまいます。

飼い主の持ち物を壊す

トイレの失敗に次いで多いのが、飼い主さんの私物や家の日用品をボロボロに破壊すること。特に飼い主さんが大切にしているバッグや靴など、匂いがついているアイテムに片っ端から噛み付いて壊してしまいます。

愛犬派とてもかしこく、飼い主さんがどんなものを大切にしているか普段の様子からわかっています。そのため、飼い主さんのものにあえていたずらすることで、必ずこちらを見てもらえると考えています。

床や砂場を掘る

愛犬は嬉しい時もストレスが溜まった時も床や砂場を一生懸命彫る動作をします。特にストレスを感じている時は、長時間穴を掘り続けるので飼い主さんが声をかけてもやめない時は、やきもちからイライラしているかもしれません。

特に室内犬はストレスが溜まっても家中を走り回れずに怒りのエネルギーを消費し切れません。そんなときの怒りをぶつけるのが、フローリングや絨毯。ひたすら掘りながらうなり声を出す愛犬もいます。

クッションなどを掘り続けると、やがて布が破れて中の綿を室内に散らかすことも。この場合もむやみに叱らずに、愛犬がストレスややきもちを焼いていないか観察してみましょう。

愛犬がやきもちを焼くときの対処法

それでは、愛犬のやきもちを解消するにはどんなことに気を付ければいいのでしょうか?愛犬の要求を全て呑む必要はありませんが、飼い主さんがしっかりと愛犬と向き合い愛情をかけてあげることが重要です。

赤ちゃんや子供がやってきたとき

もっとも愛犬がやきもちを焼くのは、自宅へ赤ちゃんがやってきたとき。今までその家のアイドルだった愛犬の地位を脅かしてしまうのがか弱い赤ちゃんです。しかし、愛犬はかしこく赤ちゃんは守ってあげなければならないものだとわかっています。

そのため、赤ちゃんに直接当たらずに他のものを噛んだり、吠えたりと問題行動を繰り返します。実際、私も14才の老犬と暮らしていますが、今まで毎日一緒に眠っていたのに、赤ちゃんを連れて帰ってからは側に寄ってこなくなりました。

その代わりに毎日ごはんやおやつの要求吠えが始まり、ストレスを感じている様子でした。現在は赤ちゃんにも慣れてきて、いいベビーシッターになっていますが、やはり自分が家の中で一番でなくなったことを理解できているようでした。

赤ちゃんや子供など、自分よりも小さく弱いものへのやきもちの場合は、子供が眠ってから愛犬との2人の時間を持つことが大切です。

赤ちゃんが眠ってから遊んであげることで、愛犬が自分にもきちんと愛情が向いていると理解してくれます。また、遊んでいる最中に赤ちゃんの相手をしなければならないときも、いきなり遊びを中断せずにきちんと愛犬に声をかけましょう。

「赤ちゃんのおむつを変えたら遊ぼうね」と、一声かけてあげることで愛犬は不安な気持ちが落ち着き、赤ちゃんのことを受け入れるようになっていきます。

多頭飼いによるやきもち

先住犬のところへ新しく犬がやってくると、飼い主さんの注目が新入りに集まるため、強いやきもちを焼くことがあります。このときは先住犬のお世話を先にすることがポイント。

ごはんも遊ぶのも先住犬が先だということを徹底して、先住犬の立場が上であることを後輩にも理解してもらいましょう。先住犬を優先していれば、犬同士でのランクが決まりお互いが心地良い距離感で過ごせるようになります。

まとめ

愛犬がやきもちを焼いてくれる様子は、愛されているなと飼い主さんが実感できる出来事です。しかし、噛み付きやトイレの失敗などの問題行動が続くと、周りにも迷惑がかかってしまいます。

愛犬のやきもちに対しては順位付けを徹底してあげ、合間を見てきちんと相手をすることが大切です。不安やストレスを解消してあげられるよう、普段から愛犬の様子を観察して対処していきましょう。