骨のガン、犬の骨肉腫ってどんな病気?

骨のガン、犬の骨肉腫ってどんな病気?

骨肉腫という病気を知っているでしょうか?骨肉腫はいわば骨にできるガンです。また、進行がとても早く、放っておくとあっという間に手遅れになってしまいます。この記事では骨肉腫の症状や特徴について解説していますので、ぜひこの病気について知っておいてくださいね。


こんにちは、獣医師の明石照秋です。


今日は犬の骨肉腫について解説していきます。骨肉腫は骨のガンとも言われており、骨の一部分が異常に細胞増殖を始め、ガン化します。
えっ!?骨にもガンができるの!?と思う人も多いかもしれませんね。ガンは体のあらゆる部分に発生します。特に細胞分裂が盛んな臓器や組織はガンが発生する可能性が高いのです。


骨肉腫はガンの中でも致死率が高く、進行も早い病気です。さらに肺へ転移する可能性も高く、一度転移が見られるとすでに手遅れになっている場合が多いです。
骨肉腫を予防する具体的な方法は現在はっきりしていませんが、飼い主さんの努力によって早期発見をすることは可能です。
骨肉腫はどんな病気なのかを知っておき、愛犬の異常な行動などを見逃さないようにしましょう。

骨肉腫の特徴

前述したとおり、骨肉腫は骨のガンです。骨も他の組織と同様に、日々細胞分裂を行っています。その過程で異常な細胞分裂を行うガン細胞が出現すると、分裂に歯止めがかからなくなり、他の細胞も巻き込んで増え続けてしまうのですね。
骨肉腫が発生しやすい部位はある程度決まっています。犬の場合は足に発生しやすく、特に肘から遠い場所と、膝から近い場所が好発部位です。
この言い方だとピンとこないかもしれませんね。人で言うと、手首周辺や肩周辺、そして膝の周辺の骨に骨肉腫が発生しやすいです。
他にも下顎骨、下の顎の骨も骨肉腫の好発部位です。


骨肉腫は比較的大型犬に多い病気とされています。統計を取ってみても小型犬より大型犬のほうが発生率が高いことがわかっていますが、その理由や原因は明らかになっていません。
骨肉腫は進行が早いガンで、放っておくと発生から2ヶ月程度で死に至る可能性もあります。また、進行するほど肺へ転移する危険性が高まります。
肺へのガン転移は最も厄介な症状の一つで、それだけで予後が不良と診断されることも少なくありません。
他のガン同様、早期発見、早期治療が重要なのですね。

犬の骨肉腫の症状

骨肉腫は凄まじい痛みをおこします。歩くだけでも耐え難い痛みがあるので、骨肉腫が進行した犬は座りっぱなしになり、元気もなくなります。
初期の段階では歩けなくなるほどの痛みではありませんが、患肢(ガンがある足)をかばうように歩くので、ひょこひょこと普段とは異なる歩き方をすることが多いです。
また、骨肉腫は触ったり、目で確認することもできます。犬の足を触ってみて、一部分が腫れている、さらにそこを触られるのを嫌がる場合は骨肉腫である可能性があります。このような症状が見られたら早めに動物病院で診察を受けましょう。

犬の骨肉腫の治療

骨肉腫にはいくつかの治療法があります。しかし、多くの場合、再発や転移の可能性を考慮して断脚手術を行うケースが多いです。
幸い、犬や猫は3本足でも問題なく日常生活を送ることができますし、現在では歩行用の補助器具も一般的になってきています。全く歩けずに寝たきりに近い生活になることはまずないでしょう。
また、患部の状態によっては断脚を行わなくて済む場合もあります。


外科手術を行わずに抗ガン剤で治療していく場合もありますが、前述したように骨肉腫は激しい痛みをおこす病気です。痛みが原因で日常生活を送れなくなる場合もあります。
それならば断脚を行い、痛みの原因を取り除いてあげたほうが犬にとっても幸せなのではないか、という考え方が現在の主流です。
海外では骨肉腫に対して放射線治療を行い、十分な治療効果をあげているという報告もありますが、日本では設備の問題で放射線治療を行える施設は極わずかです。


残念ながら、骨肉腫は非常に致死率が高い病気です。また、肺への転移も容易に起こるため、早期に発見しても回復が見込めないケースも多々あります。
それでも初期段階で治療を行うことにより、少しでも完治の可能性を上げることができますし、犬のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を維持することにもつながります。

犬の骨肉腫の予防

骨肉腫に対しての有効な予防法はあまり明らかになっていません。また、骨肉腫は発生してから歩かずに放置すると、どんどん悪化していくと考えられています。普通の怪我とは正反対ですね。
骨肉腫は大型犬に発生しやすいと考えられているので、大型犬を飼っている場合はより気をつけて観察してあげる必要があります。
日頃から足をマッサージしてあげるなど、スキンシップを増やすことで早期に骨肉腫を発見できることもあります。

まとめ

骨肉腫は他のガンに比べて症状が出やすいため、発見しやすいガンと言えるかもしれません。しかし、その分進行はとても早く、手遅れになるまでの期間もとても短いです。
普段と歩き方が違う、散歩に行きたがらないなどの症状が見られたときは、骨肉腫に限らず何らかの病気のサインかもしれません。
飼い主さんが少しの違和感に気づいてあげることが病気の早期発見に重要です。

関連するキーワード


ガン 症状

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

犬に薬を飲ませる時、苦戦している飼い主さんはいませんか?犬の薬の飲ませ方と注意すべきポイントをチェックしてみましょう!


GoProで愛犬の世界を体験しよう!

GoProで愛犬の世界を体験しよう!

犬の世界ってどんな感じ?と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。そんな気持ちに応えてくれるカメラがあります。さぁ!GoProで愛犬と世界を共有しましょう!


【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

ペットを飼っているとおしっこや毛の臭いで悩む飼い主さんも多いものです。今回は、簡単&格安でペット用の消臭剤をハンドメイドする方法をお伝えします。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。