犬の舌の色を定期的にチェックしよう。舌の役割と健康診断。

犬の舌の色を定期的にチェックしよう。舌の役割と健康診断。

愛犬の舌の色は何色ですか?舌の色は健康のバロメーターです。定期的にチェックすることをおすすめします。


犬の舌の役割は?

人間と同じように食べ物の味を確かめる役割はもちろん、犬の舌は私たちの舌とは違って、様々な役割をします。味覚は人間のように複雑なものを感じることはできず、味を感じる「味蕾(みらい)」と呼ばれる部分の数は1/5~1/6しかありません。

味の他に、スプーンのように食べ物や水などの飲み物をすくいとるような役目をしたり、「ハァハァ」と大きく息をして湿った舌を冷やすことで体全体を冷やすなど体温調節の役割もしています。

心配のいらない犬の舌の色とは?

健康な犬の舌の色は一般的にはピンク色をしています。ですが、全部の犬種がそういうわけではなく、チャウチャウなどのように青っぽい色の舌をしている犬もいます。生まれた時からそのような色をしている場合は特に心配はいりません。
また、チャウチャウなどの犬種でなくても、生まれた時から舌に模様のような色が入っている犬がいますが、それも心配いりません。生まれつきの場合は、チャウチャウやシャーペイのような犬種の血が混じっている可能性や、メラニンの作用でそのような色が出る場合があります。

舌の色がピンクでなかったら

まずは直前に口に入れたものをチェック!

普段とは違う舌の色をしていたら、まずは、直前に何を口入れたのかチェックしてみてください。おやつやおもちゃなどの着色料が舌に付着しただけかもしれません。中毒症状がでないかしばらく様子を見守り、普段と違う様子が見られるようであれば動物病院を受診しましょう。

黒い斑点を見つけたら

舌に今までなかった黒い斑点が出ているのを見つけたら、なるべく早い段階で動物病院を受診することをおすすめします。黒い斑点はメラノーマ(悪性黒色腫)と呼ばれるガンの一種の疑いがあります。メラノーマはまれな病気ではありますが進行が早い危険度の高い病気です。黒く盛り上がったり、色の濃い部分と薄い部分があるなどの特徴もあります。中には黒くない無色素性黒色腫もあるので、少しでも異変を見つけたら動物病院を受診することをおすすめします。
メラノーマはもともとの皮膚の色が黒っぽい犬や10歳前後のシニア犬、オスの犬に発症しやすい病気だと言われているので、飼い主さんは時々口の中もチェックをしてあげてください。

舌全体が紫や青っぽい

舌全体が紫色や青色っぽく変色している場合はチアノーゼの疑いがあります。肺気腫や心臓疾患、熱中症や急激な寒さなどで血液中の酸素が不足して起こる症状です。チアノーゼの場合は、舌だけでなく歯茎やほほの内側の色も同じような色に変色するのが特徴です。何かしらの病気の場合があるので、すぐに動物病院を受診することをおすすめします。

歯茎やほほの内側はいつも通りピンク色をしていて、舌だけが青色っぽい色の場合にはチアノーゼではなく何らかのストレスを感じている場合が多くあります。その場合は、一過性の場合が多いので、舌の色が元の色に戻るか様子を見て、戻らないようであれば動物病院を受診するようにしましょう。

舌が赤く潰瘍がある

犬の口臭がアンモニア臭をしていたら、口の中をしっかり観察してあげる必要があります。舌が赤く潰瘍を伴うような場合は、尿毒症になっているかもしれません。体内の毒素がうまく排出されずにいる状態で、体調を崩してしまう可能性があります。
口内腫瘍や口内炎も疑われますので、動物病院で診断してもらいましょう。

いつも以上に舌の色が赤い場合は、ガスストーブの使用などでの一酸化炭素中毒の疑いがあります。早急に換気をして様子を見ましょう。また偏食による栄養の偏り、水分不足などからも舌が赤くなることがあります

舌の色が白っぽい

多くは貧血が理由で舌の色が白っぽくなります。体温の低下や栄養不足でも白くなります。病気で舌が白くなる場合は、白血病や骨髄の異常、体内で何らかの理由で出血を起こしていることなどが考えられますので、犬の元気がなくなる前に受診するようにしましょう。
また、子犬の場合は、低血糖を起こしていると舌が白くなることがあります。低血糖が続くと最悪の場合、死に至ることもあるので、子犬を飼う場合は注意が必要です。

舌の色が黄色っぽい

多くは胃腸の調子が悪いなどの内臓疾患が関係していることが多くあります。食事時間を守らずに食べすぎる日が続くなどで、胃腸に負担がかかっている状態や、消化不良などを起こしている可能性があります。数日間の食事内容をチェックしてみてください。

犬の舌の健康チェックまとめ

犬は自分の健康状態を自分の言葉で表現することができません。ですが、体には変化が出ているので、飼い主さんがそれに気付いてあげることが重要になります。
犬の舌の色は、血液と深く関わりがあります。血液は人間の健康診断でもわかるように、様々な病気の早期発見に役立ちます。言い変えると、舌の色を見ることは病気の早期発見にもつながると言えるでしょう。日々の健康チェックに、愛犬の口の中を時々チェックしてみてはいかがでしょうか。


関連するキーワード


症状 健康診断

関連する投稿


健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

健康的にダイエット!犬の正しいダイエットの仕方とは?

喜ぶからとおやつをたくさん与えていたら、いつの間にかコロコロに太っていたなんてことはよくある話です。犬のダイエット、正しい仕方はご存じですか?


犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事 おすすめ食材【れんこん】

犬のお食事を用意する時に、トッピングのレパートリーがないなぁという悩みはありませんか?おすすめ食材「れんこん」についてまとめてみました。


ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

ツライ症状をなんとかしてあげたい!犬の薬の飲ませ方

犬に薬を飲ませる時、苦戦している飼い主さんはいませんか?犬の薬の飲ませ方と注意すべきポイントをチェックしてみましょう!


GoProで愛犬の世界を体験しよう!

GoProで愛犬の世界を体験しよう!

犬の世界ってどんな感じ?と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。そんな気持ちに応えてくれるカメラがあります。さぁ!GoProで愛犬と世界を共有しましょう!


【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

【簡単&格安】ペット用消臭剤を手作りしよう!

ペットを飼っているとおしっこや毛の臭いで悩む飼い主さんも多いものです。今回は、簡単&格安でペット用の消臭剤をハンドメイドする方法をお伝えします。


最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。