犬を飼ったら知っておこう!「ドッグマナー」

犬を飼ったら知っておこう!「ドッグマナー」

多くの人が犬を飼っている現代ですが、すべての人が「犬好き」ではありませんし、それは決して悪いことでもないでしょう。「犬と人」が共存し、愛犬家もそうでない人も気持ちよく過ごすためには飼い主さん自身のマナーが大切です。


犬の責任は飼い主にある

わたし達に多くの癒しを与えてくれるのが愛犬です。そんな愛犬の行動やその生涯そのものの責任は?そう、飼い主さんにあります。生涯を通して愛情を持って接することはもちろん、日頃「家の外」でのマナーを守ることも重要です。

世の中には単純に犬が苦手、という人もいれば犬に対してアレルギーやなんらかのトラウマを持つ人たちだっています。「みんなが犬好きで当たり前!」「犬嫌いなんて許せない」「うちの子は特別可愛いから」そういった偏った考えでは、最終的に愛犬を守ることも出来なくなります。

すべての人が気持ちよく暮らせる世の中にするためにも、愛犬家が持つべきマナーについて、犬を飼う前にも飼ったあとにも、時々考えてみるようにしましょう。

散歩中のマナー

犬を飼っていれば本当の意味で「日頃の世話」のひとつとなるのがお散歩ですよね。愛犬のうんちを持ち帰るのはもちろん、少しの気づかいで町はもっときれいになるはず!

お散歩用バッグには「小さなペットボトル」も忍ばせて

愛犬のうんちを持ち帰るということはもちろん、すべての愛犬家さん達が行っていることですよね。(もししていない人がいたら、飼い主失格ですよ!)では、おしっこは?そこまで神経質に気にすることではないかもしれませんが、誰かの家の前でしたり、塀にかけてしまったら水で流すようにしましょう。

その匂いで、他の犬たちもおしっこをする場所になってしまう可能性がありますよ。他にも、万が一愛犬が吐いてしまった場合にも、小さなペットボトルに水を入れておけば流すことが出来ます。

リードは必須、こちらからは近づけない!

どんなに自分の言うことをしっかり聞く愛犬であっても、お散歩中には必ずリードをつけて歩くようにしてください。これは他の人へのマナーであると同時に愛犬を守ることにもつながります。たとえば突然の大地震や何か大きな音などに愛犬がパニックを起こしてしまった場合にも、リードでしっかりと愛犬をおさえてあげられます。

また、散歩中にすれ違う人にはこちらからは近づけないことが基本です。仲のいいご近所さんなら別ですが、初対面の人では犬アレルギーを持っていたり、犬が苦手な場合もあります。

街中・公共交通機関などでのマナー

旅行やちょっとしたお出かけ時、街中や電車などではより多くのいろいろな人が集まる場所となりますよね。お散歩時以上に「マナーの良い飼い主さん」を目指しましょう!

お祭りなど人が多く集まるときには注意深く!

そもそも歩くのも一苦労となるようなお祭りなど、そういった場所へ愛犬を連れていくことは愛犬にとってもそれほど楽しいものではありません。しかし残念なことに、そういった場所で平気で愛犬を人混みのなか「歩かせている」飼い主さんがいるのも事実です。

お祭りなど人混みへ連れて行く場合には、抱っこ用のカバンやスリング等に愛犬を入れるようにしましょう。そんな中愛犬を歩かせてしまうと、愛犬の足を踏まれてしまうかもしれませんし、大きなトラブルを招きかねません。

電車やバスでは顔は出させないこと

電車やバスの中でより気を使うべきことは「犬の毛」です。密室空間であるため、アレルギーを持つ人にとっては辛いものとなりますし、重度の症状の場合には呼吸困難にもなることです。愛犬を乗せる場合には必ずケージに入れること、また乗っている間かわいそうだからと顔を出すようなことはしないようにしましょう!

ドッグカフェやドッグラン、愛犬家同士の場でも

では「愛犬家」が集まりやすい場所、ドッグランや犬同伴可の飲食店でのマナーについてはどうでしょうか?基本的には犬好きな人の集まる場所ですが、やはりマナーって大切ですよね。

飲食店には犬連れでは無い人もいる

犬同伴が出来る飲食店の多くが、他の犬連れては無いお客様、もいらっしゃいます。ここで気をつけたい一番の点は、愛犬のオシッコやうんちです。犬を飼っていれば慣れていることかもしれませんが、それでも食事中、目の前でされては良い気分になりませんよね。

お店に入る前には必ずトイレを済ませること、そしてマナーバンドなどの着用をするようにしましょう。また特に長毛犬であれば洋服を着せることも大切です。テラス席であれば気にならない犬の毛も、屋内での飲食時には気をつかいたいところ。

ドッグランで見せたい違う大きさの犬への「気遣い」

メス愛犬のヒート中には利用しない、犬同士の挨拶をさせる、などは基本中の基本となりますが、もう一点、必須マナーではないもののされたら嬉しい「気遣い」は大きさの違う犬に対してです。大型、小型両方が同じ空間で走れるドッグランであればなおさら、たとえば自分の小型犬が遊んでいるときに「超大型犬」が来たら?

ドッグランに入ったばかりなら相手の飼い主さんへ一声かける、もしくはひとしきり遊んだのであれば次に来た方へ譲ってあげる・愛犬に一時的にリードをつけて「どうぞ」と声をかけてあげると、お互いに気持ちよくドッグランの利用が出来ますよ。

犬好きでも勝手に触らないこと

お散歩やドッグランの利用時、または自分が犬を連れていないときにも。可愛い犬と行き会えばつい声をかけてしまいますよね。それ自体は非常にうれしいことですが、一言の断りもなしに初対面の人の愛犬を撫でたりするのはNGです。

「撫でても良いですか?」と一声かけましょう。またその際に断られても無理強いはしないようにしてくださいね。万が一噛みついてしまったら、いくら引き留めていてもその飼い主さんの責任になってしまうことがあります。

「甘やかし」は愛情ではない

「ノーリードの方が喜ぶから」「電車でも顔は出してあげなきゃ可哀想」行き過ぎた甘やかしは、愛情ではありません。いざという時に愛犬を守るためにも、日頃からすべての飼い主さんがマナーをしっかりと守ることを忘れずに過ごしていきましょう!

最新の投稿


絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

絶対ダメ!!犬にアルコールを与えるリスク

人間にとって少量であれば健康にも良いとされるアルコールですが、犬にとってアルコールとはどんな作用があるのでしょうか。危険な犬とアルコールの関係を解説します。


愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

愛犬に白髪が生えた!?知っておきたい犬の毛の退色とは?

人が年齢を重ねると黒髪が薄くなり、白髪が生えてきます。この現象は人ならではというイメージがありますが、実は愛犬にも白髪が生えてくることがあります。これを退色と言い、どんな犬でも加齢によって、白髪が増えていくのです。今回は、そんな愛犬の白髪(退色)について、くわしくご紹介します。


愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

愛犬が自分の名前を覚えてくれない!しつけ方法のコツは?

家族で愛犬を迎えた時に、まずどんな名前をつけようかと一生懸命名前を考えた人は多いのではないでしょうか?しかし、せっかく考えた名前で愛犬を呼んでも、それが自分のことだと認識できていないと悩む飼い主さんもいます。今回は、愛犬が名前を覚えてくれるしつけ方のコツをご紹介します。


犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

犬猫以外のペットを飼う方必見!うちのペットは保険に入れるの?

熱帯魚、イグアナ、インコ、フェレットなどいろいろな動物を飼っている方がいるように、犬猫以外のペットを飼っている方はとても多いです。中でも魚類や鳥類は人気です。ただ犬猫以外のペットを飼っていると、ペット保険に入れるのか気になりますよね?この記事ではその疑問を解消していきます。


【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

【困った!愛犬の吠え癖】落ち着きのコマンドを教えよう!

こんにちは。愛玩動物飼養管理士のヤナセです。 来客時や留守番、ゴハンや遊びの要求など、ワンワンと吠えはじめたら止まらない愛犬の吠え癖に、悩んでいませんか? 叱っても宥めても止まらない吠え癖には「落ち着きのコマンド」を上手に使って、愛犬の安心の暮らしを守りましょう。